桐生市新庁舎
こんにちは、設計部の大塚です!
先日、ある建物を見に桐生市に行ってきました。
去年完成したばかりの桐生市新庁舎です!
外壁には日射遮蔽の役割も果たす庇が各階についています。
デザインとしてもきれいですね。
窓口の待合スペースの上部は大きな吹抜けになっていて、とても開放的です。
屋根はのこぎり屋根になっていて、開口部から自然光も入り込みます。
吹抜内階段が特徴的な空間です。
桐生市新庁舎では免振構造を採用しています。
↑金属のカバーより内側(左側)と外側(右側)は縁が切られているので、地震時は床が動きます。
建物と基礎の間には免振装置用のゴムが挟まれていて、ゴムが地震のエネルギーを吸収することにより、建物の揺れを長周期化して被害を最小限に抑えることが出来ます。
さすが公共建築物といった構造です。
他にも井水利用や空調の導入外気に地中熱を利用するなどたくさんの工夫が施されているようでした。
庁舎建築とても興味深いです。
また時間があれば他にも見に行ってみたいと思います!
~ m o r e ~

大塚 健悟

最新記事 by 大塚 健悟 (全て見る)
- 桐生市新庁舎 - 2025年9月9日
- リビング階段が特徴的なお家 - 2025年8月8日
- あなぶきアリーナ香川 - 2025年7月16日
関連記事
-
-
やっと 上棟 できました。
強すぎです。ソフトバンク。 お疲れ様です。工事部 古田でございます。 雨が続いて、困った
-
-
OMダンパーボックス交換
こんにちは。暑い夏が終わりかけていて最近は朝晩が冷え込んできていますが、相変わらず日中は暑くて体調を
-
-
館林にピカソ展がやってきた
せっかく館林にピカソ展がやってきたのになかなか行けず ギリギリ先日行ってきました。 &n
-
-
神戸・名古屋 研修旅行(番外編)
研修旅行の真面目な様子は昨日のブログの通りですが、 今日は番外編を報告します。 社長
-
-
栖の杜で逢いましょう
こんにちは! 設計部の原山です(*^^*) 12月4日は今年最後の”キャンピングベーカリ
- PREV
- 流汗淋漓