*

あなぶきアリーナ香川

公開日: : 最終更新日:2025/07/17 OM, お出かけ, デザイン

こんにちは、設計部の大塚です。

 

先日、OMソーラーが開催する「OM全国経営者会議2025」が香川県の高松市で行われました。

私は2回目の参加ということで、新人の3人と高松まで行ってきました。

 

会場は「かがわ国際会議場」。

OMの事業報告やパネルディスカッションなど、とても興味深い内容ばかりでした。

 

会場前方のスクリーン両脇には外が見渡せる大開口があり、そこから外を見てみると、、、

オーシャンビューの景色が広がっていました!

そして手前にはなにやらおもしろそうな建物があります。

 

この建物は「あなぶきアリーナ香川」。

右に見える大きなメインアリーナと、左に見えるサブアリーナ及び武道場の機能を持つ県立体育館です。

 

↑エントランス

真ん中は二つのアリーナへ入ることができる、屋根のかかったエントランス空間になっています。

 

↑交流エリア

アリーナ内に入ることはできませんでしたが、交流エリアは一般開放されていました。

一体的につながった大きな天井が迫力がありますね。

 

面白い形のベンチがありました。

これは高松空港でも見かけたのですが、香川県で「うどんソファ」として人気になったソファで、ベルギーの家具メーカー「sixinch(シックスインチ)」製のソファだそうです。

確かにうどんの太麺を並べたような形をしていますね。

 

これだけ大きな建物ですが、自然の地形のようにそこまで存在を主張していないところに設計のこだわりを感じますね。

素敵な建物でした。

 

小林建設設計部大塚

 ~   m o r e ~

 

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

小林建設ひのすみかのYouTube

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

The following two tabs change content below.
大塚 健悟

大塚 健悟

大塚 健悟

最新記事 by 大塚 健悟 (全て見る)

関連記事

お花見ランチⅡ🌸

日中の暑さと夜間の肌寒さの差が 感じられる日々です。 風邪をひきやすい時期でもあるので 皆さま

記事を読む

大間々町の蔵

みどり市大間々町に土蔵群を修復とリノベーションをしてカフェとショップ そして新たに宿泊施設が出

記事を読む

もうひとつの Show go!

だいぶ 朝が冷え込んできました。寒い季節ははもうすぐそこまで、 お疲れ様です。 工事部 古田で

記事を読む

いい家の作り方。

今、こんな本を読んでいます。     目次を見ると、

記事を読む

OMX

昨日、一昨日は“アウトドアリビングが楽しめる家”にたくさんの方に来て頂いてありがとうございました。

記事を読む

damafes 2024

damafes 2024

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、本社のすぐ近く、児玉駅を挟んだ向こう

記事を読む

伊東屋

シャープペンシル

昨今、群馬県の一部の中学生の間で 高級なシャープペンシルが流行っているという噂があり TV番組で

記事を読む

すっきり Ⅲ

こんにちは、コバケンラボです。 すっきりポイント Ⅰ、Ⅱに続いて今回は第3弾です。 ラボ

記事を読む

経年劣化による塗装修繕の手入れ

木部修繕塗装

建物廻りで木製の塀や目隠しスクリーン またはデッキの床板上面が経年劣化や雹(ひょう)の天災により表面

記事を読む

OMの家

現在完成まじかのOさんの家は、Y町のITOUくんちの近くに建ってます。八高線が近くの静かな緑豊かな所

記事を読む

follow us in feedly
陽の栖ロゴデザイン

こんにちは。コバケンラボです。 ついつい口に出してしまうのが「暑

香川といえば

みなさんこんにちは設計部の林です。 みなさんは香川といえば何をイ

あなぶきアリーナ香川

こんにちは、設計部の大塚です。   先日、OMソ

土台敷き

山滴るという言葉がぴったりなほど草木の葉がツヤっぽく 濡れたよう

なにこれ? もしかして蜂の巣

軒の下にとっくりの形をしたものが もしかして蜂の巣? 調べ

→もっと見る

PAGE TOP ↑