土台敷き
山滴るという言葉がぴったりなほど草木の葉がツヤっぽく
濡れたようにキラキラ輝いて見えますね。
現場の雑草も元気に伸び伸びと育ち
私は草刈りで汗が滴る毎日です。
こんにちは、工事部の山本です。
さて本日は雨の合間をぬってT様邸の土台敷きに行ってまいりました。
土台とは基礎の上に最初に乗せる木材で
その上に柱を立てて建物の骨組みを作っていくための物になります。
予報では曇りですが今にも雨が降りそうな雲です。
「あっちの空で雨が降ってるね」
なんて話をしながら急ピッチで作業を進めていきます。
どうにか天気も持ってくれて無事土台敷きが完了しました。
今週末に建て方予定ですがちょうど天気も晴れそうです。
どんな建物ができるのか楽しみです。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
ガンガン!ドンドン!
こんにちは。設計部小林です。 大変です! コバケンで事件です!
-
-
職人・職人・職人DAY
みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です。 外はポカポカ♪
-
-
浄化槽 ブロワーモーターの修繕
家庭で合併浄化槽をお使いの方は、浄化槽の近くに浄化槽ブロワーエアポンプが設置されています。
-
-
基礎工事が進んでいます。
お疲れ様です。工事部 古田でございます。 昨年末に地鎮祭を行いました。 安
-
-
さまざまなニッチ造作中
今日からお彼岸に入りましたね。「暑さ寒さも彼岸まで」と昔からの言い習わしで、夏の厳しい残暑も秋のお彼
- PREV
- なにこれ? もしかして蜂の巣
- NEXT
- あなぶきアリーナ香川