家具選びのコツ 勉強会
桃始笑(ももはじめてさく)
暖かな日差しに気持ちが軽くなって、おしゃべりがたくさんしたくなりました。
私だけ? でしょうか。
企画部 小林です。
我が家の庭で毎年鮮やかな色の花をいっぱいつけて楽しませてくれる「緋寒桜」のつぼみがだいぶ膨らんできました。
今年もこの時期がやってきたのかとワクワクします。
そして、お知らせです。
4年ぶりに念願かなって、「家具選びのコツ」勉強会を開催します。毎日使うダイニングテーブルや椅子は、やっぱりお気に入りのものを愛用したいです。
そして、一度購入すれば一生使えるものでもあります。
・どんな風に選んだらよいの?
・メンテナンスは?
・木の家に合うデザインや素材は?
など、わからないことがたくさんあります。
ぜひ、この機会にプロのお話を聞いてみませんか。
当日は、日進木工さんにご協力いただきS-boxで開催いたします。
ご興味がございましたらぜひご参加ください。
お待ちしております。
★プロに学ぶ”家具選びのコツ”勉強会
【日時】4月13日(日)
10時~11時30分
【会場】新本庄展示場S-box+
【定員】10組
【会費】500円/組
関連記事
-
-
展示場スタッフのお仕事 ~お子さんのお相手~
こんにちは。コバケンラボです。 桜の便りも聞こえてきましたが、毎年今頃は朝晩と日中の気
-
-
社内ボーリング大会開催日。
本日は年に一度の社内ボーリング大会の日です。 昨年の様子。[/caption] &nb
-
-
外構工事(駐車場・板塀編)
新年が明けて寒い日が続いていますが、昨年より暖かいなあと感じているのは私だけでしょうか?朝、霜が降り
- PREV
- 新たなる旅立ちです。
- NEXT
- 食洗機交換