*

赤城山

公開日: : お出かけ, 群馬

みなさんこんにちは、設計部大塚です!

 

年が明けてから早くも3週間が過ぎました。

毎年、2月に雪が降っているような記憶がありますが、今年はどうなるのでしょうか。

スタッドレスタイヤに履き替えて準備万端で2月を迎えたいと思います。

 

先日、榛名山に行った時の様子をブログに載せさせていただきましたが、上毛三山コンプリートを目指すということで、今度は「赤城山」に行ってきました!

 

峠道を登っていくにつれてだんだんと雪が増えていき、上の方は道路も凍っていそうな雰囲気がありましたので、注意しながらの運転です。

今回は山頂付近にあるカルデラ湖の「大沼」に行ってきました。

夏にはボート遊びやキャンプが楽しめるそうなのですが、冬は一面厚い氷に覆われるので氷上ワカサギ釣りができるとのことです。

私が行った時もワカサギ釣りをしている方がちらほらいました。

 

落ちることはないとは思うものの、透明度が高いので氷の下がうっすら見え、歩くのを少し躊躇してしまいます。

 

近づいてみると氷の中に小さな気泡がたくさんあります。

これは「アイスバブル」という現象で、メタンガスが氷の中に閉じ込められることでできるそうです。

 

大沼の近くにある「見晴山展望台」にも行ってきました。

夕暮れ時だったので山の向こうに沈んでいく夕日がとてもキレイでした。

 

帰りに、以前から行きたいと思っていた「花湯スカイテルメリゾート」に寄ってきました。

大きな建物ですが建物自体は2階建てで、1階はロビーや休憩スペース、2階に温泉があります。

宇宙船のような2階部分の先がテラスになっていて景色を眺めることができるので、とても気持ちの良い温泉でした。

 

上毛三山、残すはあと一つです。

近いうちに行ってみたいと思います!

 

小林建設設計部大塚

 ~   m o r e ~

 

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

小林建設ひのすみかのYouTube

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
大塚 健悟

大塚 健悟

大塚 健悟

最新記事 by 大塚 健悟 (全て見る)

関連記事

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

春のバスツアーに行ってきました

こんにちは 企画部小林です。 先週の土曜日は、春のバスツアーでした。 今回で35回目。も

記事を読む

春、近づく暖かさ

今日は、各地で気温が20℃を超えて、今年最高を記録し、4月下旬から5月上旬の暖かさになったそうです。

記事を読む

群馬 雷 防災

自然災害 雷

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 近ごろ急な大雨や雷が多くてちょっと怖いで

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

マイボトル

水筒をよく使う私ですが、毎回よく洗っていてもコーヒーの色や茶渋などが残ってしまうことがありますよね。

記事を読む

コバケン研修旅行2

昨日のブログの続きです。 コバケン研修旅行の目的は 1、他社のよいところを見て、家づくり

記事を読む

新たな門出

拝啓 呉念庭(ウー・ネンティン)様。   急な発表で驚いております。 今

記事を読む

すごい生活道具たち part2

こんにちは! 先日の社内ボーリング大会ではブービー賞を獲った設計部・大和においつけず大差でビリ

記事を読む

富岡

日本で最初の富岡製糸! 富岡といえば、世界遺産登録の富岡製糸場ですが・・・ 新しい市役所

記事を読む

貴重な晴れ間

今日は、雨が降らない貴重な日で、天気も良く、梅雨らしくない天気でカラッとして、気持ちの良い一日でした

記事を読む

コーヒーが主役のイベント

先週の日曜日、深谷でコーヒが主役のイベントへ行ってきました。 昨年も行ったので

記事を読む

follow us in feedly
雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

→もっと見る

PAGE TOP ↑