埴輪(はにわ)
こんなに気温の変化が激しいと、ハニワが見たくなりますよね。
・・・という事で、行ってきたのが前橋市にある「大室公園」
公園内には、前二子・中二子・後二子・小二子古墳があって、
古墳の上や周囲にはハニワが並べられています。

ハニワは死者の魂を守ったり
鎮めたりするものと考えられています。

群馬県内で見つかった動物埴輪のうち
90パーセントが馬のハニワらしいです。
大室公園は、日本の歴史公園100選に選ばれているそうで、
ハニワの他にも、「竪穴式住居」や「高床式倉庫」
「古民家」があって、歴史・社会の勉強になります。

かなり広い公園で、自然の中のお散歩にもピッタリです。
そして、10月22日・23日に予定している
見学会の会場の近くですので、宜しければ一緒にいかがですか?
~ m o r e ~
関連記事
-
-
新人スタッフの紹介です。
コバケンに 6月から新たにスタッフが入社致しました。 名前は 今井勝彦さん
-
-
『三角敷地の家』完成見学会
こんにちは。設計部小林です。 今週は、雪が降ったこともあり完成見学会はどう
-
-
前橋2会場同時完成見学会
今日と明日の2日間、前橋市で完成見学会を開催しています。 車で10分ほどの距離にある2軒のお宅
-
-
見学会へご来場ありがとうございました
先日2/24(土)、25(日)は埼玉県本庄市にて2会場同時完成見学会を開催しました。 2会場で
-
-
木工教室まで1週間とちょっと!
毎日暑いですね!企画部の中沢です。 もうすぐ会社も夏休みに入ります。
- PREV
- 寒暖差 ギャラリーhinosumika
- NEXT
- Jack-o'-Lantern🎃








