*

ギャラリーhinosumika 

公開日: : 最終更新日:2023/11/13 OM, OMX, 会社

こんにちは、
ギャラリーhinosumikaです。

ギャラリーがオープンしたのが2017年。はや6年が経ちました。

来場されるお客様からはいまだ木の香りがすることに驚かれますが、玄関に入ったり、部屋の扉を開けたりすると、ふわっと木の香りが感じられます。

こんなに長く木を感じられる家は、どこの山のどんな木からできているのでしょうか?

11月26日に秋の伐採ツアーが開催されます。

小林建設では地元の県産材を使った家づくりをしていますが、山の木がどのように育ち、加工され、家になっていくのか、そのプロセスを体験できる貴重なツアーです。

伐採現場で熟練の山師が実際にチェーンソーで木を切り倒します。

伐採を体感するだけでなく、山師から直接木のお話を聞いたり、製材所を見学したりと、普段なかなかお伝えできない木の家づくりの魅力を感じていただける1日になると思います。

秋の日の山歩きも兼ねて、皆様のご参加をお待ちしております。

The following two tabs change content below.
高崎展示場 
<新高崎展示場>心地良く暮らす事を一番に考え、設計、家具、造園、パッシブデザインのプロの力を借りて発足したプロジェクトから生まれました。住まいの4つの評価要素である、効率性、安全衛生、利便性、そして快適性(住み心地)を満たしたZEHのモデルハウスです。    <旧高崎展示場>シンプルな外観デザインと、自然素材に囲まれた気持ちよい空間が特徴のモデルハウスです。 入り口にある土間空間やリビングとつながったウッドデッキが生活にアクセントを加え、置いてあるインテリアも木の家に馴染む優しいものばかりです。このモデルハウスの中にいると感じる「ナチュラルでやわらかい空気感」は、まさに小林建設の家づくりの考え方そのものです。
高崎展示場 

最新記事 by 高崎展示場  (全て見る)

関連記事

Net Zero Energy House

講習会に行ってきました。 テーマはZEH(ゼッチ) Net Zero Energy Hous

記事を読む

バイオリン

今日は『バイオリンの日』

8月下旬の挨拶として [向秋のみぎり][処暑の折]などがありますが、 "夏の終わり""季節が秋に

記事を読む

あなぶきアリーナ香川

こんにちは、設計部の大塚です。   先日、OMソーラーが開催する「OM全国経営

記事を読む

今月の建方 実践

今日はホントに暑かった!まだ体が慣れていません。 熱中症にはご注意を。 お疲れ様です。 

記事を読む

年末・年始休業のお知らせ

大変ご迷惑をおかけしますが、下記の通り休業いたします。 ★★年末年始休業日のお知らせ★★

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

内装リフォーム

ここ最近、雨が続きましたがようやく晴れの日が続いています。夏らしい夏がなかった感じでもう9月の半ばに

記事を読む

バナナ

こんにちは 企画部小林です。 なんと暑い1日だったことか・・   先日知

記事を読む

薪ストーブのある暮らし

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 今週末は風のない温かな日が続きま

記事を読む

草刈り

私の実家のある熊谷市江南地域では この時期になるとゲンジボタルを見ることができ タイミン

記事を読む

冬至

こんにちは 企画部小林です。 今日は「冬至」。   近くの神社へお参りに

記事を読む

follow us in feedly
人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

→もっと見る

PAGE TOP ↑