*

あぶらちゃん

公開日: : OM, OMX, Sーbox, お庭

こんにちは、Sboxです。
例年より早く桜が開花しましたね。
気温の高い日は花がどんどん開いていくのが目に見えて分かります。
展示場の庭も春の新芽や花が目につくようになり、日々芽吹いています。

庭の木には名前の札がつけてあり、中には自分が今まで知らなかった木の名前もありました。
その中でも名前にインパクトが
あったのが「アブラチャン」
頭の中で「油ちゃん」と変換されてしまうこの名前、子供受けしそうですが、どうやら「油」は間違いないようで、
和名で「油」+「瀝青(れきせい)」
幹や枝葉、果実に油を含んでおり、かつては燃料や整髪油、薪材に使われていたとのこと。
瀝青はchian(チャン)と呼ばれ
船舶の防腐、防水や道路の舗装に使う化合物のことだそう。
油を多く含むという性質に相応しい名前ということですね。

このアブラチャンはこの3〜4月、桜のように葉が出るより先に小さな黄色い花を咲かせ、秋には葉がきれいな黄色に黄葉します。

 

 

今ちょうど黄色い小花たちが見頃のこのアブラチャン、花言葉は「儚い恋」だそうです…
由来は、可愛らしい花が咲いても春はすぐに過ぎ去り、火を灯しても油が切れて儚く火が消える、ということだそう。
ちなみにもう一つ、本日3月26日の誕生花だそうです。

花の開花時期が短いからこそ、
咲く姿をしっかり見ておきたいものです。
ということで、桜が散る前に
早くお花見に行かなくては…

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

The following two tabs change content below.
S-box

S-box

シンプル&モダンなインテリア、素材についても埼玉県産材美しさを活かしつつ広葉樹を生かした見せ方、石や鉄の質感を演出した空間の見せ方など、さまざまな素材の組み合わせにより、あなたらしさ溢れる家づくりを実現します。 正直につくる木の家「陽の栖」を、ちょうどいいカタチに仕立てた住まいそれが「S-box+」です。 「S-box+」は、小林建設として4度目となる、2022年度グッドデザイン賞を受賞しました。
S-box

最新記事 by S-box (全て見る)

関連記事

群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

風のガーデン 寒露

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 今日は長引く雨がやんで、久しぶりの青空で

記事を読む

OMソーラーの家~熊谷

ついこの間年が明けたと思っていましたが…もう2月も半ばを過ぎてしまいました。 子供の頃は時間の

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

洗面器破損 !!

ご自宅の洗面化粧台の洗面器は陶器で出来ているものが多いですね。   たまにある

記事を読む

また、ワン・ツー・スリー

♫ セプテンバーレインレイン 九月の雨は冷たくて~ ♫ こんな空模様の中、今日朝一から基礎工事の着工

記事を読む

安中市・高台の家完成見学会

こんにちは。設計部小林です。   安中市にて『高台の家』完成見学会を開催しまし

記事を読む

あじさい

あじさいが咲きました。 次から次へと楽しませてくれるラボハウスの木々たち。 今、あじさいの花

記事を読む

汗と泪の結晶

伊藤監督作品 「イセサキ郡の橋の家」 着工は九月末、棟梁と私のパラサイトにより冷汗の連

記事を読む

住まい方アドバイザー 近藤典子先生といっしょに♪

こんにちは 企画部小林です。 梅雨らしい雨の一日になりました。 今日と明日の2日間、埼玉

記事を読む

GWの過ごし方②

平成最後のGWが終わりました。 今年は、ご近所さんとピザパーティーをしました。 以前、庭に創

記事を読む

風のガーデン 

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。 毎日暖かい日が続きますね。 公園の桜も咲き

記事を読む

follow us in feedly
猛暑の中の建て方作業

8月も今週で終わりですね。 学生の夏休みも終わってそろそろ学校もはじ

バイオリン
今日は『バイオリンの日』

8月下旬の挨拶として [向秋のみぎり][処暑の折]などがありますが、

江戸の街並みをぶらり旅

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 皆さんは今年の

バイオトイレ
ダムⅥ

標高が100m上がると 気温は約0.6℃下がる。 という事で、

トイレ交換
トイレ交換

こんにちは。お盆も明け、少しづつ気候も涼しくなるのかなと思っていました

→もっと見る

PAGE TOP ↑