*

初 焼きゴテ!

公開日: : 最終更新日:2022/06/11 Sーbox, イベント, エコショップ, 完成見学会, 展示場, 遊び, 雑貨

こんにちは。
企画部かたばです。
先日の完成見学会でご来場くださった方が
ブログを見ているとお話しくださいました。
背筋がピシッとなる思いです!
読んでくださっている皆様、ありがとうございます!

 

さて、何を書こうか悩みます…(。-`ω-ก)ウーン
ということで、裏話をしようかと!
先月、『1st Anniversary~栖の杜で逢いましょう~』を開催しました!
そこで密かに、〖ひのすみかロゴ入り 木のコースター〗を販売していました。

 

2㎝くらいの厚さで丈夫&軽い!
表面側面はしっかりとやすり掛けしてあるので、怪我の心配はありません。
そして何より、木の香りがほのかに香るのがお気に入りです!
今回、このコースターを販売しようかと考えた時、
ひのすみかのロゴを入れたい!ということになり、
急遽、焼きゴテりました。

 

コンロで熱し

木に押し付ける。

 

微かにジュッと鳴り
少し焦げた匂いがする。

 

そっとはなすと一瞬煙がゆらっと…

コバケンLaBOのチエさんがやってくれていたのですが、
どの工程も食い入るように見てしまいました。
「・・・やってみる?」と声をかけて頂けたので、二つ返事。

掠れに焦げに…
まだまだ修行が足りません。╮(´-ω-`)╭

 

企画部では、皆さんとお会いできるイベントを今後も計画していきます!
まだまだ感染予防が必須な状態ですが、それでも楽しいことを。
・・・頑張ります!!(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

 

 

直近のイベントは、
6/19(日) はじめよう!温熱・省エネ“パッシブセミナー”@コバケンLaBO
6/26(日) 整理収納お片付け講座~快適な暮らしの第一歩!~
@ギャラリーhinosumika
7/3(日)  キャンピングベーカリー⁺@ecoshopひのすみか
第15回 パッシブに暮らす 夏の住まい方教室@S-box⁺

 

他にも、見学会・セミナー・他イベントを計画中です。
随時HPで更新していきますので、こちらをご確認ください♪

 

The following two tabs change content below.
企画部

企画部

企画部

最新記事 by 企画部 (全て見る)

関連記事

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

スバル360

こんにちは 企画部小林です。 桜も終わりですね。 先日、風で散った桜の花びらが、庭をピンクに

記事を読む

若い家族の家 完成見学会のお知らせ

こんにちは 企画部です。 今度の土日は、埼玉県寄居町で完成見学会が開催されます。関越自動車道 

記事を読む

間もなく完成

立冬のタイミングに合わせたかのように一気に寒くなってきましたね。 我が家でもコタツを出して冬の

記事を読む

若くたって平屋がいい! 完成見学会開催します。

こんにちは 企画部小林です。 ラボハウスのミヤマツツジが満開でとても見事です。 山桜も花が咲

記事を読む

富士山

ふもとっぱらふたたび

キャンプ報告です。 2回目の聖地「ふもとっぱら」。   前回行っ

記事を読む

スキー場

冬の楽しみ

こんにちは、設計部の大塚です!   先日は急激に冷え込み関東でも雪が降りました

記事を読む

小林賢二、庭づくり、近藤典子、大木聖美、収納・住まい方アドバイザー

風のガーデン2021 寒露

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。 10月に入り、朝晩涼しくて羽織るものが欠かせ

記事を読む

春の足音・Ⅲ

こんにちは、コバケンラボです。 ようやく春の足音も確かなものになってきましたね。 寒い間

記事を読む

ラベンダーウィーク

ラベンダーの季節を迎えました。 本庄展示場(エコショップ)のラベンダーが今年も見事に咲き誇り、

記事を読む

紫陽花の季節

こんにちは!設計部の原山です。 本日、ラボハウスのお庭の紫陽花が咲き始めました。 (毎年

記事を読む

follow us in feedly
マキタで芝刈り

こんにちは 企画部小林です。 毎年この時期になると、お隣の神川町

ジンベイザメとヒスイ

もう少し、休みの旅行記にお付き合いください。  

埼玉県本庄市から高速で1.5時間ほど!日光・足尾・富弘美術館へ日帰り旅行

お休みも終わりまして、何日か長野に帰省していましたので、関東は・・・暑

蛇石

こんにちは。気付いたらお盆休暇が終わっていた、林です。 みなさん

埼玉県本庄市から下道で2時間ちょっと!日光・鬼怒川旅行

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木です。 &nbs

→もっと見る

PAGE TOP ↑