*

シーズン前の点検を

きょうは暖かでしたが、これからいよいよ冬本番が訪れそうですね。

OMのお家では、曇りや雨の日には補助暖房が活躍する番です。

以前にも取り上げましたが、OMのハンドリングボックスに設置してあるリターン口フィルターのお掃除は大丈夫でしょうか?

DSCN9987

写真左側に黒い部分が見えるのがフィルターです。

DSCN9985

このように室内循環モード中にほこりを除去しています、かなり詰まった状態ですと補助暖房が利かなくなることがあります。(補助暖房は入っているのに暖かくならないなど・・・)

その時には取り外して刷毛やブラシでこすり取りながら、掃除機で吸い取りましょう。

DSCN0007

こんな感じできれいになればバッチリです。点検の時期にお掃除をさせて頂くこともあります。

また外の暖房ボイラーには不凍液(熱媒)が入っていますので、5年を過ぎてきたらお取替えの時期が近いですのでご連絡をいただければ有償にて交換作業に入ります。

DSCN0035

DSCN9896

上のふたを開けるタイプと前カバーから見るものがあります。点検をして減っている場合は補充も致します。

点検やお掃除をして快適な冬を迎えましょう。

さあ今日も一日がんばりましょう

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

エゴノキの白い花

こんにちは 企画部小林です。 天気予報通り、パソコンの温度表示が「33℃ 晴れ」と表示されてい

記事を読む

整理収納アドバイザー 大木聖美

コバケン収納教室

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 来週の16日(日)にギャラリーで

記事を読む

この季節がやってまいりました

CSファイナルステージ 今日からです。ライオンズ昨年のリベンジなるか? 今年こそは、日本シリー

記事を読む

コルクタイルの貼り方

  厳しい日差しのお陰で今年もパンダのように日焼けできました。 こんにちは、工

記事を読む

Wひのすみか

I市で現在進行中現場は、お隣同志で工事が進んでいます。 左側のひのすみかは、これから外

記事を読む

百聞は一見にしかず

こんにちは、設計部の大塚です!   7月に入ってから30℃越えの日が続いており

記事を読む

仕上げ工事に入りました

今日の朝の雪には驚きました!それほど現場には影響がなかったので一安心。予期せぬ天気の変化には注意が必

記事を読む

また台風

こんにちは、工事部児玉です。 昨日は、駐車場などに出来た窪みを埋めてきました。 一昨日の

記事を読む

「わざわ座」のスツールができあがり、棟梁が届けてくれました。

こんにちは 企画部小林です。 今朝は小雨がパラパラしていましたが、 夕方になってラボハ

記事を読む

キッチン計画

住宅の設計では実際の体験を踏まえると、とてもイメージしやすいものです。   今

記事を読む

follow us in feedly
社員研修での発見

こんにちは!設計部の落合です!! 先日社員研修で岐阜の工務店さん

ジャパンホームショー2025に出てきました!

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

組子細工

今日は、全国的に今シーズン一番の冷え込みの所が多く、積雪の情報やスキー

手のツボ

寒暖差が激しい時期になりました。 寒くなると体がこわばって、肩こ

カルボナーラ
俺のクッキングⅢ

俺が好きなパスタはカルボナーラ。 カルボナーラの由来は諸説あるが

→もっと見る

PAGE TOP ↑