*

夏のエアコン使い方

公開日: : 未分類

梅雨が明けて気温が グンと上がってくる季節になりました。

熱中症対策としてもエアコンは効果が大きいのでためらわずに使うようにしましょう。

エアコンは温度設定は高めにして24時間使用。

エアコンは温度設定を高めにして24時間使用。

節電の意味もあり使う時に リモコンで入り切をこまめに行っていらっしゃる方も多いと思いますが最近のエアコンは消費電力も抑えられていて、エコの優等生となってきています。

入り切りをこまめに行うよりも24時間入りのまま使用し続ける方が電気代も安く上がることが連続使用実験などで出ています。

一度 冷房を使って温度を適温にしたお部屋を お出かけ時やお休みになる時に切にしてしまうと室温が外気に近づいていき、上がってしまった室温をまた適温まで下げるのに 負荷が非常に大きくなります。(電気代が高くなります。)

それよりも24時間つけっぱなしにして温度での調整をした方が、ずーっと長く使っていても電気代は入り切りして使うよりも安くなります。(私も自分の家で去年の夏と冬で エアコン24時間点けっぱなしを覚悟を決めてやってみたところ、入り切していた前年よりも電気代が安くなりました。)

フィルターが汚れたままだと効率が落ちます。

また フィルターが汚れたままだと効率が落ちます。

フィルターを取り外してこまめにお掃除をしましょう。

フィルターを取り外してこまめにお掃除をしましょう。

 

猛暑になってからエアコンを取り替えようと思っていても、すぐには工事に入ることが出来づらいです。(込み合っている状況にもよります。)

また 半導体の不足からエアコンも希望の物が手に入りづらい状況になっていますので、お早目が良いと思います。

エアコン取り付けはじめ

エアコン取り付けはじめ

エアコン室内機設置

エアコン室内機設置

冷媒管(ペアチューブ・ドレン管)の施工

冷媒管(ペアチューブ・ドレン管)の施工

室外機の設置施工

室外機の設置施工

工事の流れは上記のようになります。

熱中症の予防と節電の為ためにエアコンを上手に使用していきたいものです。

 

群馬県高崎市で住宅のメンテナンスをするなら小林建設

~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

埼玉県行田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

初めまして!

初めまして! 4月に入社しました、企画部の山田美里です。 好きなことは温泉に行ってぼーっ

記事を読む

小林建設

年末年始のおしらせ

今年も一年ありがとうございました。 ご迷惑をおかけしますが、下記の通り休業いたします。 &nbs

記事を読む

浴槽の湯垢の落とし方

もうすぐ築20年の我が家の浴槽、年とともに浴槽の湯垢がこびりついてきました。洗剤・重曹など洗っても落

記事を読む

秋岡芳夫さんの

こんにちは、コバケンラボです。 先日窓を開けたとき、ふわっ・・・と金木犀が香りました。

記事を読む

引き継がれるもの

材木屋さんに行ってきました。 目的は、新築の家で使う柱、梁の選定。 でも普通の材木では無

記事を読む

Gohan

GWはフィトンチットを多量に浴びて充電完了!   さあ、山積みの仕事。

記事を読む

オリパラ切手

こんにちは、コバケンラボです。 オリンピック・パラリンピックの記念切手が発売されましたね。

記事を読む

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

OMX  1号機 その3

蝉の鳴き声が減り とんぼの方が空を飛ぶようになったでしょうか、、   ん?

記事を読む

足場が解体されました。

良い天気の元、本庄市のお家の足場が解体されました! 何もなかった土地に建物が建つ様子を振り返っ

記事を読む

また台風

こんにちは、工事部児玉です。 昨日は、駐車場などに出来た窪みを埋めてきました。 一昨日の

記事を読む

follow us in feedly
高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

焼きそばパンマン
俺のクッキングⅡ

子供は夏休み。 当然、給食が無いから家で食べる。 暑いから「そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑