善光寺
みなさんこんにちは!!
設計部の原山です。
GWが明けてからブログはGWネタで続いているので、私も便乗して、、、(笑)
今年のGWの最終日、5月5日が祖母の80歳誕生日でしたので、
祖母のいる長野県へ家族でいってきました!!
また、長野にいくとほぼ必ず行く善光寺さんにもいってきたのですが、
ちょうどイベントを開催していました(*^^*)

私も善光寺御開帳を知らなかったのですが、調べてみると、、
七年に一度、絶対秘仏とされる御本尊「一光三尊阿弥陀如来」の分身仏「前立本尊」(鎌倉時代・重要文化財)を、御宝庫より本堂に遷して行う盛儀。本堂の前には高さ約10メートルほどの回向柱(えこうばしら)が立てられ、前立本尊の御手と「善の綱(ぜんのつな)」によって結ばれているため、回向柱に触れることは、前立本尊に触るのと同じ御利益あるといわれます。
ちなみに、善光寺御開帳が2022年4月3日(日)~6月29日(水)の88日間に渡り執り行われるみたいです。

こちらが回向柱、、すごい列で断念しちゃいましたが、
七年に一度と聞くと触れてみたかったですね、、
また、お昼まで時間があったので、長野駅から善光寺にむっかて
姉と二人でぶらぶら散策(#^^#)





もっとたくさんイベントを行っていたのですがあまり写真がなくて残念、、
天気にも恵まれ、歩いているだけで本当に楽しく終始ウキウキでした!
最後は善光寺の近くにあるうなぎ屋さんへ

祖母も家族もみんな大満足でした(#^^#)
~ m o r e ~
 
		 
		最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)
- 現場勉強会を行いました! - 2025年2月28日
- 上信電鉄の旅 - 2025年2月7日
- 群馬の建築 - 2025年1月16日
関連記事
-  
                              
- 
              コロナと。登山と。自転車と。ステイホームなGWが終わりました。 キャンプにも行けず、どう過ごそうかと思いましたが 連休ま 
-  
                              
- 
              お花見してたら夜なき石現る皆さんこんにちは!企画部の鈴木です。 コバケンのブログでは桜の話題がもちき 
-  
                              
- 
              にんじん、かぶ、ほうれんそう…キラキラと輝くお野菜たち。 いつもマルシェやパンとコーヒーの日でお世話になっている、清水農園さ 
- PREV
- 今年のゴールデンウィーク
- NEXT
- 一等地






 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        