*

断熱って素晴らしい!!

公開日: : リフォーム, 施工事例, 木造

こんにちは、コバケンラボです。

遅ればせながら秋らしい気持ちいいお天気が続いていますね。

が今日は早「立冬」、暦の上では立派な冬です!

いよいよ寒くなりますね。

 

さて先日、10月にご自宅のリフォームを終えられたお客様が

近くに来たとのことでラボハウスにお立ち寄りくださいました。

築50年ほどの2階建住宅の、1階部分の間取りを大幅に変更したそうです。

バリアフリーになり水回りも一新してとても暮らしやすくなったとのこと。

なによりです!

今回はそれに合わせて、「ついでに」断熱工事も行ったとか。

工事中の写真を見せていただきました。

断熱材を床下・壁・天井に入れ、熱の出入りの大きい既存の窓はそのまま残し、

その内側に「インプラス」という二重窓を施工したそうです。

(注・今回使用した断熱材は通常新築で使用している部材とは異なります)

その結果・・・

住み始めてすぐ急に気温が下がった夜も室内で暖房なしでいられたとか、

最低気温が3度しかなかった日の朝も

寝室ではほとんど温度が下がっていなかったとか、

「とにかく暖かいです」とのこと。

それまで断熱材のない家にお住まいだったとのことで、

あまりの差に驚きつつも大変喜んでおられました。

間取り変更が目的のリフォームだったけれど断熱の工事をしてもらって

本当によかった!とおっしゃっていただきました。

新築はもちろん、リフォームでもこんなに効果があるなんて、

断熱って素晴らしい!!

 

これから本格的な寒さを迎えますが、

お客様には今までとは違う冬を過ごしていただけるのではないでしょうか。

喜んでいただけてこちらまでうれしくなりました。

The following two tabs change content below.
ひのすみか

ひのすみか

高性能な省エネ住宅をベースに、多様なパッシブデザインを組み込んだ実験的な展示場です。 この展示場は南に向いた大屋根で太陽のエネルギーを取り組んでいるほか、北関東という地域特性を考慮した工夫を多彩に搭載しました。
ひのすみか

最新記事 by ひのすみか (全て見る)

関連記事

内装工事中です。

きっと来なかった。秋山翔梧 カープでも頑張ってな! お疲れ様です。 工事部 古田でございます。

記事を読む

地鎮祭の進め方

こんにちは。設計部小林です。 建築には、いろいろな儀式があります。 今回は小林建設に依頼

記事を読む

思い出のガラス

埼玉県の公立高校は本日試験日でしたね。皆さんの周りにも受験生がいたでしょうか。 コバケンではウ

記事を読む

OMX 1号機 その4

こんにちは、工事部の伊藤です。 今朝は車の窓ガラスに着いた露が真っ白に凍っていました。

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

建方と検査

爽やかな秋の風が心地よい季節となりましたね。 こんにちは、工事部の山本です。  

記事を読む

瓦屋根の平屋が続いて

10月、11月と平屋でしかも和瓦屋根の建物の完成しました。   前橋の家は越屋

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

真壁納め

「真壁」とは柱を露出させた壁 「大壁」とは柱を隠した壁 私が小さい頃はほとんどのお宅がこ

記事を読む

タイルのようですが石なのです

いよいよ北風の季節がやってきました、車のヒーターが温まるのに 少しだけ時間が掛かります。

記事を読む

工事現場へいってきました。

秋も深まり夜は冷え込むようになりましたね。 私の子供はいつもパンツ一枚で寝ているので案の定

記事を読む

箱の中身はなんだろな?

皆さんこんには。 住宅系YouTuber略して『住チューバー』の小林です。  

記事を読む

follow us in feedly
no image
やってみんべぇ~!

こんにちは。コバケンラボです。 いつも以上に暑い夏。。無理は禁物

高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

→もっと見る

PAGE TOP ↑