木製ペンダント照明
公開日:
:
未分類
設計部の野口です。
コバケンでは、照明器具を手作りでつくることが良くあります。
例えば、コレ。
新幹線のカタチに木を削ります。
その名も「スーパーこまち」(僕が呼んでいるだけです)。
既製品の照明器具を吊るすより、家の雰囲気になじむのでオススメです。
そして今回、新幹線ではなく「SL」に挑戦しています。
その名も「C58(シゴハチ)」。
いろいろ検討した結果。。。なんとかなりそうです(笑)
この照明が付く家は「SL列車が走る家」と名付けようか。
近々、お披露目です。


最新記事 by 野口浩平 (全て見る)
- 親子屋根の家 WEB完成見学会 - 2016年12月10日
- パネル展示のお知らせ - 2016年11月22日
- アルプス山脈を眺める家 - 2016年11月1日
関連記事
-
-
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いします
-
-
夏の夜を涼しくするアイテム
こんにちは、子供の自由研究のテーマを悩んでいる浦デス。 寝苦しい夜が続きますね〜。 こん
-
-
さあ 行くのだ! show go!
暑い日が続きますが、皆さん熱中症にはご注意を! お疲れ様です。工事部 古田でございます。
-
-
シクラメン。夏越し成功?
2年前の「シクラメン。冬越し成功!」という 浦さんのブログを参考に、うちでも頑張ってみました。
-
-
建具・サッシのメンテナンス
お家の中で毎日使っている 木製建具やアルミサッシは、知らずしらずのうちに緩んできたり 動きが重くなっ
-
-
パイプフードの取替え
今回は前回に引き続き雹(ひょう)の被害にあった 家の設備部品の交換のお話しをします。 換気扇や