大黒柱と丸太梁
以前ブログで丸太梁の施工例を紹介しましたが
7月に建てる予定の大黒柱と丸太の材料が入荷、加工と進んでいきます。
大黒柱がとにかく太い!
平成3年九州の英彦山神社の杉の木で樹齢は300年以上
材木屋さんが暖めていたものを出してもらいました。
何と50cm角!!

この大黒柱に丸太が取り付く

しかし丸太が3次元に曲がっていて
どうやって取り付けるのと急遽呼ばれて相談
大工さんの協力のもと無事加工が出来ました。

機械では出来ないこともありますね。
大工さんの技術ってすごいです。
これもこばけんならではです。
~ m o r e ~
関連記事
-  
                            
                              - 
              
【大きな木の窓】アイランドプロファイルを取り付ける
皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です。 最近の鈴木ブログはY
 
-  
                            
                              - 
              
ウォシュレット便座交換
こんにちは。梅雨入りもしてしばらく天気が続いていたのですが、やはり梅雨、雨がしっかり降っています。外
 
-  
                            
                              - 
              
足場の活躍もあと少し
花粉が少し落ち着いたと思ったら、黄砂が・・・。今日もだいぶ黄砂が飛来して近隣の山々の見通しが悪かった
 
- PREV
 - 畳の衣替えは いかが
 - NEXT
 - 風のガーデン 芒種
 






                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
