カキオトシの下地
こんにちは、工事部児玉です。
本日は高崎市のK様邸での作業です。トラックを止めると、梅の花が綺麗に咲いていて、春の訪れを感じました。
K様邸では左官屋さんがフェルト・ラス張りを行っていました。
K様邸は外壁がリシンカキオトシ仕上げで、その下地の為の作業です。
リシンのカキオトシでは、下地モルタルのアルカリ性から木部を守る必要があるため、フェルトと呼ばれる防水紙を張ります。
その上から下地モルタルの定着が良くなるように、ラス網を張っていきます。
ラス網を張り終えたら下地モルタルの作業へと移って行きます。
下地が終わってカキオトシが仕上がるとこのような感じになります。
仕上がりまでお楽しみにお待ちください。
関連記事
-
-
設営に行ってきました
みなさんこんにちは。 企画部の深瀬です。 今日から4日間、伊勢崎の完成見学会が始まります
-
-
ポタジェガーデンが素敵なお宅をご紹介!【ルームツアー】
皆さんこんにちは! 企画部の鈴木です。 突然ですが、 先日、Y
-
-
完成見学会までラストスパート
今日で8月も終わり、朝と夜はだいぶ秋らしくなってきました。日中の暑さもだいぶ和らいできたかと思います
-
-
さまざまなニッチ造作中
今日からお彼岸に入りましたね。「暑さ寒さも彼岸まで」と昔からの言い習わしで、夏の厳しい残暑も秋のお彼
-
-
木工事完了しました。
お疲れ様です。 工事部 古田でございます。 台風が迫ってきております。我々現場の人間は一大事。
- PREV
- 記念切手
- NEXT
- 鮭って サケ? シャケ?