緋寒桜
公開日:
:
最終更新日:2021/03/23
OM, イベント, お庭, 埼玉, 暮らし
こんにちは 企画部小林です。
お墓参りにはいかれましたか。
私は毎年お中日に行っていましたが、今年は仕事だったためお彼岸の入りに行ってきました。
お彼岸を目安にしている仕事のひとつに、ラベンダーの刈込があります。
本社の花壇に植えてあるラベンダーは、刈込をするときれいな株になり、6月にかわいい花をつけてくれます。
今年もお天気を見ながら刈込したいと思います。

こちらは裏庭でいつも可愛い花をつけて咲いてくれる緋寒桜。
30年前、八幡神社の「植木市」が毎年3月15日に開催されていた頃、買った苗木が月日とともにこんなに大きくなりました。

クリスマスローズやユキヤナギ、スイセン、ムスカリ・・いろんな草花も芽を出し一緒に咲いています。
春はいいですね。



本社近く、小山川沿いの「千本さくら」も今年はライトアップするようです。
密にならないように気を付けて、桜の下をウォーキング出来たらいいなと思います。
今度の日曜日は、秩父で完成見学会です。陽気もよくなってきましたのでぜひお出かけください。お待ちしております。

~ m o r e ~




The following two tabs change content below.
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
関連記事
-
-
こんにちは 企画部小林です。
楽しみにしていた夏休みも終わりました。
いつものことながら、よ
記事を読む
-
-
こんにちは、設計部の大塚です!
6月も中盤、だんだんと夏が近づいてきました
記事を読む
-
-
こんにちは。
設計部小林です。
GWは、家にこもって何本映画を見てしまったのか。。。
記事を読む
-
-
こんにちは S-boxです。
コロナ禍や自然災害により、在宅避難が注目を集めていますね。
少
記事を読む
-
-
こんにちは。先週は天気予報が的中し、一面雪化粧となりました。仕事的には雪が降られると非常にやりづらく
記事を読む
-
-
引出の取っ手から、車庫や薪小屋まで設計するコバケン設計部ですが、
先日、こんなものを設計しました。
記事を読む
-
-
こんにちは 企画部小林です。
7月もあと2日、夏休みが待ち遠しい毎日です。
今、外では花火大会の
記事を読む
-
-
こんにちは、コバケンラボです。
寒い夜は一段と灯りの温かさが心にしみますね。
一昔前まで
記事を読む
-
-
梅雨に入り、さっぱりしないお天気が続きますね。
そんな時期に、気持ち良くお仕事したい、、、
記事を読む
-
-
日程を調整しながら、点検訪問をさせて頂きありがとうございます。
お引渡し以降、気になるところが
記事を読む