点検とリフォーム
こんにちは。3月に入り日に日に暖かさを感じる今日この頃です。工事部の今井です。この時期は花粉との闘いにもなります。
今回は、先日工事完了となりましたO様邸2階間仕切工事です。毎週土、日の工事となりました。
階段を昇っていくと広々とした空間がありこの空間を2部屋にということで工事が始まりました。
床は養生をして大工さん、レーザーの墨出しでキチンと柱の位置決めをして着々と進んでいきます。
勾配天井の高さまで間仕切をしていきます。
間仕切の壁材となる表面がシナで仕上げてある板にしゃくりを入れているところです。この凹凸を合わせて壁を立てていきます。
一枚目の写真のアングルです。先ほどしゃくった壁材を立てています。
収納には枕棚とパイプを取付けて
引戸には明かりの消し忘れもわかる様に小窓をつけて完成です。このあとクリアの塗装をしてすべて完了となりました。
今後喜んで使われることを期待しています。
工事中はホコリや騒音でご迷惑をお掛けしたにも関らずご協力していただきありがとうございました。
定期点検(2年、5年、10年となります)でよく質問されること・・・
外部木部塗装、2階の間仕切、この2つはよく質問をいただきます。どんなことでも気軽にご相談ください。
工事部今井でした。
関連記事
-
-
コバケンマルシェ パンとコーヒーの日
こんにちは 企画部小林です。 庭の雑草を毎朝少しずつ抜いていますが、小さな庭なのに次から次へと
-
-
くる きっと くる!show go!
6月なのに暑い日が続きますが、今年の夏はどうなるのでしょうか? おつかれさまです。 工事部 古
-
-
「味来のジェラート」 道の駅にて
【プレミアム味来のジェラート】 味来とは、”とても甘くて人気のあるとうもろこし”だそうです。(
-
-
12月8日,9日です
こんにちは、工事部の伊藤です。 九州から帰って、降りた駅のホームで寒さを感じました。 週