基礎断熱
花粉症の私は、最近鼻水が止まりません。ブタクサのせいでしょうか?
こんにちは、工事部の山本です。
皆野町T様邸において、床下の断熱材を施工しました。
床下の断熱にはおおまかに分けて2種類あり、床の直下に施工する床下断熱と基礎面に施工する基礎断熱に分類されます。
弊社では基礎断熱を採用しており、基礎面に全面断熱材を施工しております。
今回T様邸においてはOMXも採用していますので、基礎面で断熱することにより、床下も室内と同じ環境になり冬場に素足で過ごしても快適に生活することができるようになります。
下が、床下のOMXダクト配管施工途中の写真です。
床下へ送る暖気もダクトを用いて各所へ送ることにより床下の温度がムラ無く均一になるようにしています。
これから寒い季節になってきますので、ぜひ一度展示場にご来店いただき、快適な住空間を体感してみてください。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
見学会開催前の現場勉強会です
今週の24日(土曜日)と25日(日曜日)に開催される本庄市の見学会会場を使って現場勉強会を行いました
-
-
今年も受賞しました!
こんにちは。設計部小林です。 年末になると色々な行事や連絡が増えますよね。
-
-
ぽかぽか陽気からの・・・
こんにちは。 工事部小林です。 ドカッと雪が降って以降、関東ではお天
-
-
おトイレ内の手洗い器の取り替え
小諸に行った時の紅葉がきれいだったのでワンショット掲載します。 青空に映えるモミジが忘れられ
- PREV
- 雨ならではの・・・
- NEXT
- 今週末は神川町で完成見学会です