涼をとる。
髪ゴムが手放せないカタバです。
あっつーい日もあれば
豪雨で寒い日もあって
そしてその後には天敵の湿気。
広がる髪を強制的に大人しくさせるしかありません。
そんなジットリ憂鬱な日が続いてますが
会社に新たな仲間が加わりました!
メダカです。3匹います。
撮る前にご飯をあげてしまったので
少し映りが悪いですね?
金魚鉢があるだけで、なんだか涼しく感じます(*^^*)
風鈴の音も、聞いてるだけで涼しく感じますよね…不思議です。
昔ながらの「日本の知恵」で涼をとる工夫はとても面白いです!
そして、夏を快適に過ごす為の工夫を提案する
『夏の住まい方教室』を開催します!
開催日:7月25日(日)
会場:エコショップ&S-box⁺
コバケンの設計士が、「日本の知恵」ならぬ「建築の知恵」で
建ててからも住まい手が快適に過ごせる暮らし方をお話しします。
普段は完全予約制のS-box⁺の見学もできますよ^^
~コバケンSNS紹介~
(画像をクリックしてください☆)
栖の杜…モデルハウスを紹介
陽の栖…イベント等を紹介
エコショップひのすみか…エコショップの商品やイベント等を紹介
YouTube
関連記事
-
-
ひのすみか おひさまマルシェ
おひさまマルシェ エコショップ(本庄展示場)がリニューアルして半年になります。 今までご
-
-
テーブル工房kikiの時計
こんにちは 企画部小林です。 早いもので9月も今日で終わり。 明日からは10月、衣替えで制服
-
-
本庄展示場エコショップ
最近のエコショップ。 今年もハナミズキが綺麗に咲きました。
-
-
突然の改修が発生しました
いよいよ田植えの時期になります。先週の日曜日に恒例のどぶ掃除が 地区であり水路がきれいになり又
-
-
今日は何の日(9/28)
本日9月28日は『くつやの日』と制定されているようです。 ご存知でしたか? 「く(9) つ(
- PREV
- 風のガーデン2021 「小暑」
- NEXT
- タイル工事