ペーパー掛け
寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
私の鼻は早くも花粉の到来を知らせてくれました。
こんにちは、工事部の山本です。
本日は羽生市のS様邸に行ってまいりました。
ちょうど内装屋さんが
和紙の下地パテ処理を終えてペーパー掛けをしています。
よくみるとペーパーホルダーの取手にボタンと袋がついています。
「内装屋さん、それ何?」
見せてもらうと、ペーパーホルダーに集塵袋がついています。
ペーパー掛けの際に生じる埃を、この集塵袋で吸い取っているんですね。
なるほど。
これなら埃のでる量が減らせて掃除も楽になりますね。
私の帰りがけには、和紙もキレイに貼り終わっていました。
工事完了まであと少しです。
最後まで気を抜かずにより良い建物にしていきたいと思います。
こちらの現場では完成見学会を開催予定です。
詳細はこちらよりお願いします。
————————————–
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-  
                              
- 
              風のガーデン2022 立春こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 立春は過ぎましたが、まだまだ寒い日が続き 
-  
                              
- 
              来週は群馬県太田市にて完成見学会です。昨日の前橋での二会場同時見学会も無事に終わりました。 珍しく自分もお手伝いに行っていた 
-  
                              
- 
              2人目のコバケンYouTuber朝、車のフロントガラスの霜が酷くて…なかなか出発できない!(´ε`;) 早めにエンジン掛けて溶かさ 
-  
                              
- 
              左右の絵で間違えが1つあります。見つけられるかな?旧高崎展示場のキッチンがリニューアルしました。 展示場が完成したの 
-  
                              
- 
              紅葉発見・・・秋ですねぇ企画部カタバです。 昨日は、新本庄展示場 S-box⁺にて、 【かしこい家づくりセミナー】を開催 
- PREV
- 冬の庭 ギャラリーhinosumika
- NEXT
- 暖









 
		
 
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        