*

見学会まであとわずか

公開日: : 最終更新日:2016/09/06 イベント, 完成見学会, 工事

台風去って一安心。明日から上棟準備ができます。

こんばんは 工事部 古田でございます。

上棟も迫っていますが、見学会は今週末。

児玉会場 あと一息。

IMG_2537

天気の合間で、やっと外壁仕上がりました。1F部分の外壁はいつのと違う素材を使って仕上げています。色も変えてみました。

お楽しみに。

内部の仕上げはあと一息。

IMG_2539

OMダクトの仕上げに来ています。残業して頑張ってください。よろしく。

内部の写真は、当日までのお楽しみということで。

本日、デッキ完了。あとは内部のクリーニングを残すのみ。

明日からは、上棟現場の準備に向かいます。

IMG_2541

雨が続いて、外部の養生が未完であります。

明日足場に設置予定。朝一番でおこいます。

明日は早起き。がんばりま~す。 ではまたね。

The following two tabs change content below.
古田智啓

古田智啓

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
「現場監督は最終走者」よく社長が言っている言葉です。工事に入ってからもお客様と1つ1つ打ち合わせをして家を造りあげていく、最後のお引渡しの時に言われる「ありがとうございました」の言葉。この一言があるから頑張れる。これからも真心と感動を運ぶお手伝いをしてゆきます。

関連記事

カウンターのお手入れ写真

花粉というか、ホコリ?

こんにちは。設計部小林です。 最近は暖かくなってきて、ポカポカ気持ちいいですね♪ そして

記事を読む

キッチン混合水栓の取り替え

今回は、キッチンの混合水栓についてお話し致します。   水道の蛇口(水栓)は年

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

OMX 完成見学会

こんにちは 企画部小林です。   おひさまマルシェが無事終了しました。

記事を読む

渡り廊下を作成中

まだ暑さに慣れていません。夏を前にもうバテ気味。 こんばんは、工事部 古田でございます。

記事を読む

住まい教室

こんにちは!企画部の中沢です。   先日、住まい教室『住んでいる人に聞いてみよ

記事を読む

明かり窓のデザイン

只今、建具の打合せ中です。 建具(部屋の扉)で決める事は、素材、塗装色、引手、鍵の有無、、など

記事を読む

クラシックも取り入れて

前回のブログの最後にお勧めした前橋のお宅 外観は長~いアプローチですが玄関近くまで車で行けます

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

床上漏水・排水詰まり

時々メンテナンス依頼のあります キッチンの漏水や排水詰まりのお話です。 日ごろ 流し仕事をして

記事を読む

こんなところでも打合せしてます!

こんにちは。設計部・小林です。   急に熱くなってしまい、体が驚いてしまってま

記事を読む

参考写真 更新しました。

こんにちは。ラボハウスの渡辺です。 完成見学会や展示場でおなじみの、部分別の参考写真の更新作業

記事を読む

follow us in feedly
大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

わが家の壺

こんにちは。好きなものは後半に食べる工事部小池です。 皆さんのお宅に

→もっと見る

PAGE TOP ↑