体感ハウス体感しました
公開日:
:
最終更新日:2021/02/05
OM, お出かけ, デザイン, メンテナンス, リフォーム, 会社, 勉強会, 埼玉, 展示場, 工事, 施工事例, 暮らし, 木造, 未分類, 注文住宅, 職人, 設計
こんにちは。最近は暑さも和らぎ朝晩は少し肌寒く感じ体調を崩しやすくなる季節です。ここ1ヶ月ぐらい咳が止まらないのは風邪でしょうか?工事部の今井です。
皆さん、体調管理には気を付けましょう。
今回は、【体感ハウス】の施工です。リフォームではありませんが、勉強になりました。どういったものかと言うと、断熱・防音・調湿など実際にどれぐらいのレベルなのか測定できる小さな【ハウス】です。
以前作れられたハウスにドアを閉めて入ってみると、外は日差しもあり暖かさがありましたが建物の中はひんやりしていました。工場の敷地内でしたが騒音もほぼ聞こえなくなるぐらいの防音性でした。
その名の通り【体感】できました。
今回はグレードアップされた仕様にての製作です。
材料の搬入から始まり
床の底にアジャスタボルトを取付けひっくり返して
外壁下地に耐力壁となるボードを貼り付けます。その上から防湿シートを巻き込み通気層を確保するための胴縁を打ち付け仕上げ材を張り込みます。
内部はというと
通気シートの内側にセルロースファイバーという断熱材が充填されています。
完成までは、まだ数日かかりますが、コバケンとは違う仕様でしたのでたいへん勉強になりました。これからもこうした情報や体感したことを活かしてより住みやすい家造りを心掛けていきたいと思います。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
充電させてもらえませんか
「やばいよやばいよ」 60%切った。 急速充電で直ぐに電池が満タンになると思って購入した電気自
-
-
せんせい おはよう♪
先生おはよう、みなさんおはよう お花もニコニコ笑っています おはよう、おはよう♪ 先生おは
-
-
栖の杜 キッチンガーデン
こんにちは、S-boxです。 酷暑がまだまだ続きそうですね。 この暑さと雨不足の影響で、庭の
-
-
動画をアップします!
こんにちは、企画部 田中です! 紅葉も見頃を終えて、だんだんと本格的な冬が近づいてまいりました
-
-
床の間には是非付けたい無双
梅雨の晴れ間が続き工事の方は順調に進みまして助かっていますが 蒸し暑いのには閉口します。
-
-
群馬県・埼玉県にも寒波が到来!
日本海側は寒波の到来で大雪が続いています。自動車の立往生で交通渋滞があり注意が必要です。 群馬
- PREV
- 衣更え
- NEXT
- 完成見学会の設営へ行ってきました。