順番
本社近くの八幡神社の神輿蔵の改築工事の始まりとして、先日解体のお祓いを行いました。

神職・氏子総代・工事関係者大勢で清めました。築100年以上の蔵の解体から始まります。工事中には神力を頂き完成の暁には更に若返るかもしれません。
こちらはKさんの地鎮祭

上と同じ衣装の権禰宜さんに祓い清めてもらっています。おまちどうさまでした、いよいよ着工となります。
次は、建前

来週末Hさんの建て方工事のなりますが天気が心配です。
最後はOさんち

只今木工事が継続中、仲の良い大工さん夫婦が二人で取り組んでいます。
仕事の流れ、回転は必要ですよね。コロナウイルスの影響で止まった回転すしですが、コバケンは回転し続けることでしょう。
関連記事
-
-
シャワー水栓の漏水に注意を
キッチンや洗面化粧台でお使いいただいているシャワー水栓は、年数が経つと漏水する恐れがあります。
-
-
おトイレの便器 取替えリフォーム
今回は毎日使う、おトイレの便器の交換リフォームを行いました。 年数が経過してウォシュレットが


