大掃除の年の暮
いよいよ年の瀬もせまってきました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
あわただしい中、大掃除にも手を付けないといけないですね。
1年の感謝の気持ちを持ってお掃除に臨みたいものです。
お家のいろいろなところをお掃除されると思いますが、いがいに忘れてしまうのが床下の掃除でしょう か?
床下点検口や床下収納がある場合は蓋をあけてその周りも掃除機を当てるとよいと思います。(蓋のまわりにもほこりが侵入しています。)
小林建設のお家では床吹き出し口(家の外壁廻りの室内側に)がありますので、吹き出し口が外れるようでしたら(固くて外れない場合は無理をしないでください。)掃除機の延長パイプの細くて長いものを使って床下のほこり等を吸い取ってください。
ほこりは下にフワッと落ちていきますので、奥に広がることは少ないので見えるところだけのお掃除で大丈夫です。
お家の中がきれいになると 心も澄んで気持ちよく新年を迎えることが出来ると思います。
連休中に少しでも掃除・点検・メンテナンスが出来るようにがんばりましょう。
工事部 村井 隆 が投稿させていただきました。
関連記事
-
-
風のガーデン 2020冬
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 今年は記録的な暖冬のようですがここ数日氷
-
-
外部検査機構による現場検査(住宅かし保険)
外部検査機構(ハウスジーメン)さんの現場検査を受けました。 検査は事前に日程と時間を打ち合わせ
-
-
熊谷市、K様邸見学会
いよいよ見学会間近となります、熊谷市K様邸 仕上げも順調に進んでいます。 先行WEB見学