大掃除の年の暮
公開日:
:
OM, メンテナンス, 家族, 施工事例, 木造, 未分類
いよいよ年の瀬もせまってきました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
あわただしい中、大掃除にも手を付けないといけないですね。
1年の感謝の気持ちを持ってお掃除に臨みたいものです。
お家のいろいろなところをお掃除されると思いますが、いがいに忘れてしまうのが床下の掃除でしょう か?
床下点検口や床下収納がある場合は蓋をあけてその周りも掃除機を当てるとよいと思います。(蓋のまわりにもほこりが侵入しています。)
小林建設のお家では床吹き出し口(家の外壁廻りの室内側に)がありますので、吹き出し口が外れるようでしたら(固くて外れない場合は無理をしないでください。)掃除機の延長パイプの細くて長いものを使って床下のほこり等を吸い取ってください。
ほこりは下にフワッと落ちていきますので、奥に広がることは少ないので見えるところだけのお掃除で大丈夫です。
お家の中がきれいになると 心も澄んで気持ちよく新年を迎えることが出来ると思います。
連休中に少しでも掃除・点検・メンテナンスが出来るようにがんばりましょう。
工事部 村井 隆 が投稿させていただきました。
The following two tabs change content below.
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。
また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
関連記事
-
-
芝庭をミミズに凸凹にされて困ってませんか?
これがミミズの糞塚です。
以前はミミズ退治に
記事を読む
-
-
寒いです。すき焼き食べた~い。
お疲れ様です。工事部 古田でございます。
D様邸のOMX
記事を読む
-
-
こんにちは。暑い日が続いていますが、朝晩は冷え込むので体調管理には気を付けたい今日この頃です。工事部
記事を読む
-
-
お盆が明け、雨降りの日々が明けて、仕事も夏空も再開しました。
ゆっくり休みを頂いたので、全力で
記事を読む
-
-
何をするにもいい季節になりました。
4度目の夏を迎える前にラボハウスの網戸のお掃除をしました。
記事を読む
-
-
30日土曜日は、お月見コンサートがここ本社似て開催されます。
下準備として、駐車場整備を担当。
記事を読む
-
-
こんにちは!設計部の大塚です!
11月もそろそろ終わり、本格的な寒さが到来
記事を読む
-
-
皆さんこんにちは
小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。
先日、
記事を読む
-
-
まもなくゴールデンウイークがやってきますつい先日まで桜の花見で盛り上がって
いたばかりなのに早
記事を読む
-
-
先週は暖かい日が続いていましたが、ここ2,3日はだいぶ寒さが増してきました。
担当現場を毎日移
記事を読む