*

オークビレッジ オルゴールツリー

公開日: : 最終更新日:2019/11/23 イベント, エコショップ, 展示場

こんにちは 企画部小林です。

今日は二十四節気の「小雪」。
朝からどんよりと寒く、昼からは冷たい雨になりました。

雪といってもさほど多くないことから、小雪(しょうせつ)といわれたのだそうです。明日の朝は、周りの山もちょっぴり白くなっているかもしれません。

 

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

 

そろそろ本格的な冬の準備を始める季節です。

ラボハウスにも「クリスマスツリー」が飾られました。
このツリー、大小の2種類があり、色もナチュラルとグリーンがあります。

 

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

本体もオーナメントも全て木でできています。
「シナ」・「ニレ」・「トチ」・「ナラ」・「クルミ」・「キハダ」が使われています。

 

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

▲かわいいでしょ♪

 

 

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

 

オーナメントもかわいくて、穴に通すだけでOK。これならお子さんにもできますね♪

クリスマスツリーとして見るだけでなく、オルゴールのクリスマスソングを耳で楽しむこともできます。

高さも「スタンダード」は47.5センチ、「プチ」は30センチ。

 

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

▲上から見たところ

大きなツリーは出したりしまったりも大変ですが、これなら飾る場所も選ばないし、片付けも簡単で忙しい方にも喜ばれています。
お子さんやお孫さんのプレゼントにもピッタリ!
クリスマスが何倍も楽しくなること間違いなし。
オークヴィレッジのオルゴールツリーは、エコショップでお取り扱いしています。

12月8日は「大人のマルシェ」を開催しますので、ぜひ、この機会にご購入されてはいかがですか。

スタンダード 23,000円 プチ 13,500円

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

コンテックスの履くタオル

こんにちは 企画部小林です。 今日は風が冷たかったですが、ガラス越しのやわらかな日差しがなんだ

記事を読む

ギャラリー hinosumika 新・高崎展示場

こんにちは 企画部小林です。 5月も半分が過ぎ、はっきりしないお天気が続くと梅雨も近い事を感じ

記事を読む

ギャラリー庭

庭の日

今日4月28日は「庭の日」 全国の庭づくりのプロが集う 日本造園組合連合会が制定。 「

記事を読む

涼をとる。

髪ゴムが手放せないカタバです。 あっつーい日もあれば 豪雨で寒い日もあって そしてその後には天

記事を読む

フェアトレードチョコ

フェアトレードチョコ入荷しました

こんにちは 企画部小林です。 寒くなりました。 つい先日まで、半袖のシャツとカーディガン

記事を読む

OMX

昨日、一昨日は“アウトドアリビングが楽しめる家”にたくさんの方に来て頂いてありがとうございました。

記事を読む

エアコンの電気代

今日は少し寒さが和らぎましたね。 でも、今まさに冬本番。 スキー場の雪不足も解消されたよ

記事を読む

ひんやりベットの上で寝る犬のイメージイラスト

もう少し緩やかに・・・

涼しくなってくれてもいいと思いませんか? (特に犬が)過ごしやすい気候になってきました! (私は

記事を読む

君はいったい?

こんにちは、コバケンラボです。 何のかんのと10月です。 先日玄関前の植え込みにふと目を

記事を読む

調度替え

長かった連休もあっという間に過ぎ、5月も早なかばです。 晴れると夏のような暑さになる日もありますが

記事を読む

follow us in feedly
雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

→もっと見る

PAGE TOP ↑