秋を感じる季節
こんにちは。設計部小林です。
灯り勉強会+お月見コンサートが終わり、気になる虫の音も「キーン」と体が反応してしまう音から、「リンリン」と心地いい音色に変わってきましたね♪
ただ、この時期現場は不思議な感覚になり。。。
日中はカラッとしながらも汗がポタポタ
夕方になると冷っとしてきたかな?
17時で、お寺の鐘の音が鳴るころには暗くなっている!?
今回は、安中の現場に立ち寄ってきました♪
内部の造作や、珪藻土の下地作業の真っ最中です。
大工さんの技が光る、カモイの溝がキレイです♪
ただ17:00になり、照明がないとさすがに作業は厳しいように。
外に出るとひんやり。
羊毛の工事が終わっているので、室内と室外で断熱効果が一番わかる季節かもしれませんw
あっ!?
構造が見える段階の建物が見たいんだけどなぁ。。。
という方いらっしゃいますか?
または、
羊毛?断熱?カモイ?
という方いらっしゃいますか?
そんな皆さんにピッタリのイベントが開催されますよ♪
それが「小林建設構造見学会」です!!
上棟してから1カ月の物件で、「地域の構造材」「耐震等級」「省エネ等級」等詳しい内容を、設計士がツアー形式でご説明いたします。
な・の・で
構造見学会を行っても、何を聞いたり見たらいいかわからない方や見学会が初めての方でもぜひお越しください。
あっ!?あっ!?
その前に今週末は、「和瓦を使った平屋」のお宅の完成見学会です。
コバケンでは珍しい、和瓦のお宅ですよ♪
会場で皆さんをお待ちしてますね♪
以上。現場をこっそりのぞきに行っている小林がお送りしました。


最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)
- 香川に建築のお勉強へ - 2025年8月1日
- デジタルサイネージ看板を探せ!? - 2025年7月9日
- 薪ストーブも奥が深い! - 2025年6月16日
関連記事
- PREV
- から松君
- NEXT
- おトイレの便器 取替えリフォーム