てるてる坊主
キャンプの灯りはもっぱら焚火とランタンです!
本物の炎とかガスランタンの灯りが良い雰囲気を作るのではないかなぁと、ここのところはコールマンの200Aランタンを狙っている工事部の伊藤です。
関東も梅雨に入ったそうです。今日の寄居町はしっかりと降っていました。来週には藤岡市で建て方がひかえています。
焚火も外工事も雨ではできない。
やっぱり、てるてる坊主をー。
ただ吊るせばいいというわけでもないはずと、「てるてる坊主の効かせ方」と検索。

■基本事項
①頭は上。転がさない
②太陽がよく当たる南の方に吊るす
③前日に吊るす
こんな感じが効きやすいらしい。
他にも、
顔を書かない方がいい
燃やして処理する
など効果を底上げする方法はいくらでもありそうです。
ただ、どれも当然「諸説あり」のため何を信じるかは自分次第になってくる模様で
ならば、雨が降らないことを信じようと結局振り出しに戻るのです。
梅雨に雨が降らなかったら、それはそれで大変ですもんね。
今日は金曜日。明日、てるてる坊主つくろうかな、、、、、、
関連記事
-
-
ラボハウス 池の掃除
暑中お見舞い申し上げます。 企画部 小林です。 今日も暑い一日でした。 外にいるとジワ
-
-
【ラボハウス】 トネリコ
ラボハウスの庭にはいろいろな木が植えられています。
-
-
パンとコーヒーと、オクラと、
くちぶえはなぜ♪ とおくまで きこえるの♪ 本日のランチは、「パン工房ハイジ」。
-
-
ドアハンドルのメンテナンス
毎日必ずお使いになる玄関ドアです。 いつも使っていると知らないうちにドアハ
-
-
今年は近場で紅葉狩りを
こんにちはコバケンラボです! みなさんは紅葉を見に出かけられましたか? 今年は遠くへのお
-
-
箱の中身はなんだろな?
皆さんこんには。 住宅系YouTuber略して『住チューバー』の小林です。
-
-
中川政七商店 「蚊帳ふきん」
こんにちは エコショップひのすみかです。 スッキリしない日が続きますね。運動会や遠足など
-
-
建具・サッシのメンテナンス
お家の中で毎日使っている 木製建具やアルミサッシは、知らずしらずのうちに緩んできたり 動きが重くなっ
- PREV
- 見学会がありまする。
- NEXT
- 入梅の候


