ひのすみかの性能
こんにちは。設計部小林です。
新年を迎えて、少し道具を新しくしようかと大きな大きなポリフィルムを広げてみました。
巾が2mのロールになっているポリフィルムです。
なぜこんな大きなポリフィルムを羊毛断熱材の羊ちゃんに見守られながら切っているかというと。。。
ある測定を行うために必要なんです。
そぅ。。。
この測定に。。。
え?バズーカを設置してなにしてるんですか?
って思いますよね(笑)
小林建設の建物は「高気密・高断熱住宅」ですが、実際にお引渡し前に陽の栖を全棟気密測定士の資格を持った社員が測定しているんですよ。
その測定風景がこちらになります。
窓をよぉ~く見るとガラスの代わりに空気を逃がさないようポリフィルムが貼ってあるのが見えますか?
このフィルムです(笑)
建物の数字や性能って、よくわからない部分が多いですよね。
もっと言うと、何をわかればいいのかわからない方もいらっしゃいますよね。
車だと1ℓのガソリンで○○km走るから燃費がいいなぁ~とか、なんとなくわかりますが。。。
そんな小林建設の建物って
「なんで地震に強いの?」
「なんで、寒くなく暑くないの?」
「どんな自然素材を使ってるの?」
などなど皆さんの『?』を設計士がわかりやすくご説明する勉強会を開催します!
勉強会と言っても、
「まだ、建物づくりを考え始めたばかりなので見学会で何を見ていいかわからないやぁ」とか
「ん~たくさん見過ぎて何がいいのかわからなくなってきちゃった」
という方にもおすすめです。
人気のイベントで定員が決まってますので、ご興味のある方は早めの申し込みをお願いします。
申し込みは↓下記リンク↓よりお願いします。
【ひのすみかの性能】
【社長のブログ】にもありましたが、
小林建設の勉強会はスタッフのいるキッズコーナーもありますので、お子ちゃまのいらっしゃる方も安心してご参加ください♪
それではみなさん、会場でお待ちしていますね♪
あっ!?その前に来週は完成見学会もあるので先に見学会会場でお待ちしていますね♪
以上。本社より小林がお送りしました。


最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)
- 香川に建築のお勉強へ - 2025年8月1日
- デジタルサイネージ看板を探せ!? - 2025年7月9日
- 薪ストーブも奥が深い! - 2025年6月16日
関連記事
-
-
IHクッキングヒーターの取替
よりによって12月31日にIHクッキングヒーターの1ヶ所が点かなくなってしまいました。 年明け
-
-
今年最後の見学会と建て方作業
今年も残すところ2週間あまり。1年があっという間です。年齢のせいですかね・・・。 12月は完成
-
-
まだまだありました!
メリークリスマス! 今年もあとわずか・・・ 先週の2会場で今年の見学
- PREV
- だいくの手
- NEXT
- ビスの緩みを見直し しよう