*

おむすび

公開日: : イベント, お出かけ, 埼玉, 暮らし, 食べ物

台風が過ぎ、雲が晴れ、久しぶりに青空が見れました。
また明日から35度近くになるそうです。
体調に気を付けましょうね💦

 

本日〖ダイニング 恩むすび〗さんへお邪魔しました。
本庄市のおむすび・定食屋さんです。

コバケンのイベントにご協力頂けることになり、その打合せで行ってきました!
どんなイベントかは・・・お楽しみに♪

本庄市にある【ダイニング 恩むすび】店内の飾り②

本庄市にある【ダイニング 恩むすび】店内の飾り
おしゃれで可愛い飾りや壁に描かれたサイン、いろんなお店のポスターやチラシなど、とてもアットホームな雰囲気の店内でした。

 

打合せだけでは勿体ない!ということで、お昼におむすびを。
『あれもこれも美味しそうだけど、3つは食べすぎ・・・?
でも、搾りきれない・・・あ、でも、食べきれなかったら持って帰れば良いんだ!(心の葛藤)』ってことで、おむすび3つをお持ち帰り🍙

本庄市にある【ダイニング 恩むすび】の外で売っていたコーヒー屋さん

お店の外にはコーヒー屋さん。
きものおじさんこと加藤さんが、美味しいコーヒーを淹れてくれました。
ごちそうさまでした!!

 

さてさて、心の中で待ちに待ったLunchTime♡

本庄市にある【ダイニング 恩むすび】のおむすびの写真

左から”しょうがちりめん””ツナマヨ””マーボー肉味噌”
どれも本当に美味しい!!!
”マーボー肉味噌”は少しピリ辛でしたが、辛いのが得意ではない私でも、食欲をそそる丁度いい辛さ。
”ツナマヨ”は誰もが好きなあの味+αな感じ。(分かりづらくてすみません。とにかく美味しいってことで!)
”しょうがちりめん”は特に好みの味で、4つ目として、もう一つ食べたかったくらいです!※食べすぎ注意

結局3つともペロリ。幸せなLunchTimeでした♡
他にも気になる具材がたくさんあったので、またお邪魔します!!(by企画部 カタバ)

 

↑因みに、一緒に行った、篤子さんのおむすび🍙

 

 

~次回イベント~

*9/17(日)お金のセミナー@ギャラリーhinosumika

*9/23(土)24(日)完成見学会@埼玉県児玉郡上里町

*9/30(土)灯り勉強会@コバケンLaBO

*10/1(日)7(土)8(日)家づくり相談会(無料)@ギャラリーhinosumika

 

————————————————————————————

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を受賞しました!
詳しくはこちらから☟

The following two tabs change content below.
企画部

企画部

企画部

最新記事 by 企画部 (全て見る)

関連記事

12月8日,9日です

こんにちは、工事部の伊藤です。 九州から帰って、降りた駅のホームで寒さを感じました。 週

記事を読む

いろいろな音が聞こえた日

こんにちは。企画部小林です。 昨日・一昨日とBlogにもなっていましたが、 4/14(土

記事を読む

風のガーデン 

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。 毎日暖かい日が続きますね。 公園の桜も咲き

記事を読む

半夏生 

今日で上半期が終わります。 6ヶ月・・・いろんなことがあったけど、あっという間に過ぎました。

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

不思議な村

上州新田郡に、その村はあった・・・ 梅雨入り前の話になるが、 その日 我が家は不思議な体験を

記事を読む

ベランダ改修

ベランダ改修

こんにちは。もう9月というのにムシムシした暑い日が続いています。そろそろ秋の涼しい季節になってもいい

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

クリスマスの思い出

クリスマスの思い出と言えば子どもの頃は枕元にいつの間にか置いてあったおもちゃですがいつしか夕飯に出て

記事を読む

緊急事態宣言!

緊急事態宣言が出されました。 今後、生活がどうなるのか想像も付きません。 「不安な状態」

記事を読む

名作映画 25周年

プロ野球も開幕まで、あと、1カ月。 その前に、今週末はF-1開幕。今年もフジテレビNEXTで放

記事を読む

サグラダ・ファミリア

世界遺産紀行

一生に一度は見てみたい建築といえば、 建築に携わる人なら誰でも知っている? 世界遺産「サグラ

記事を読む

follow us in feedly
雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

→もっと見る

PAGE TOP ↑