木組みの家の上棟
師走に入り何かとバタバタと走り回っている感じの今日この頃・・・
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
今年も残りわずか。無事に年末を過ごしたいものです。
さて、先日深谷市のA様のお宅の上棟を行いました。
天気にも恵まれて工事も順調に進めることが出来ました。大工さん、レッカー屋さん、大変お疲れ様でした。
かけやを使い大きな梁や登り梁を組んで行きます。
初日は小屋組みまで完了しました。
2日目は上屋の屋根下地まで完了しました。
2日目の上棟式の様子。設計担当の大和が挨拶の時に設計段階でのエピソードを話しました。
これから寒さも厳しくなって行きますが、事故など無いよう気を引き締めて工事を進めたいと思います。
A様、来年の春の完成をお楽しみに♪
以上、工事部の茂木でした。
関連記事
-
-
トイレ便座の取り替え
今回は 16年使っていただいた、暖房洗浄便座の取り替えを行いました。 水漏れがおこったり 洗浄
-
-
全貌があきらかに!!
あっという間に4月になりました。満開だった桜もあっという間に散ってしまい、月日が経つのが早いなと日々
-
-
木工事が完了したよ!
ライオンズ 崖っぷち! 追いつめられると強いので、明日からまた頑張りましょう。 お疲れ様です
-
-
今年最後の見学会と建て方作業
今年も残すところ2週間あまり。1年があっという間です。年齢のせいですかね・・・。 12月は完成
-
-
小上がりの畳コーナーが欲しくなった完成見学会
皆さんこんにちは。 いつもお客様といっしょに見学会を楽しんでいる 企画部の鈴木です。
-
-
12月8日,9日です
こんにちは、工事部の伊藤です。 九州から帰って、降りた駅のホームで寒さを感じました。 週
-
-
現場勉強会を行いました!
みなさんこんにちは!設計部の原山です。 2,3ヶ月に1回、小林建設では現場勉強会を実施している
- PREV
- お前はまだグンマをしらない
- NEXT
- 8(土)、9(日)は本庄でお待ちしております!