風のガーデン Ⅱ
こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。
今日から6月ですね。
そろそろあじさいの美しい季節です。
あじさいは、日本原産の園芸植物で、西洋で品種改良され、より色鮮やかになったものが現在よく目にするあじさいなのだそうです。
また、学名は「ハイドランジア」といい、これはギリシャ語の「水の器」、つまり多量の水を吸収する植物という意味から来ているそうです。
ギャラリーには、カシワバアジサイやガクアジサイ、タマアジサイ、アナベルがあります。
今咲いているカシワバアジサイは、花の色は白く、一般のあじさいとは異なりピラミッド型の花房が特徴的です。
雨に濡れていっそう生き生きと咲くあじさい。雨の季節は少し憂鬱でも、これから色とりどりのあじさいが咲くと思うと、とても待ち遠しい気持ちです。

関連記事
-
-
杉の浮造り ギャラリーhinosumika
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 皆さんは杉の木にどのようなイメージをお持
-
-
栖の杜 キッチンガーデン
こんにちは、S-boxです。 ようやく梅雨入りです。 平年より2週間程遅い梅雨入りとのことですが
- PREV
- 衣替え
- NEXT
- 三波石(さんばせき)