*

まもなく オープン!Ⅱ

こんにちは 企画部小林です。

今日から6月、更衣(ころもがえ)。気持ちも新たにスタートです。

そんな今日は、今週末にオープンする新展示場『S・box+』で、住まい方アドバイザー近藤典子先生の勉強会が開催されました。
今回の展示場は、小林建設が近藤典子先生と一緒に考えた「住みやすい家」です。

 

▲キッチンの向こうはパントリー。考えられた寸法がキッチンの作業をスムーズに快適にしてくれます。

『S・box+』は、エコショップ本庄展示場の隣にあった倉庫を解体して建てられました。

▲以前、ここで映画の撮影がありました。

 

▲この建物を壊して新展示場が着工しました。

 

新展示場『S・box+』とエコショップの共有した庭には、いろんな樹種の木が植えられ、最後の芝生が植えられてあと少しで完成します。

▲日差しの強い中、職人さんが頑張っています。

 

 

新展示場『S・box+』は、コロナ禍の状況を踏まえ予約制でご案内する予定です。
今までと違った素材を使ったり、コンパクトな中にも広がりを感じるとても素敵な建物です。
ぜひ、設計士が詳しくご説明する見学会にお申込みください。

隣のエコショップは緑の木陰がとても心地よいです。
陽の栖の作品集を見たり、ゆっくり雑誌をめくったりするのに最高です。

新しい展示場とエコショップにお出かけください。お待ちしております。

 

~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

珪藻土ぬりぬり

こんにちは!企画部の中沢です。   以前茂木・小林のブログにもありました本社改

記事を読む

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ収まることを知りません。

記事を読む

下半期社長の話

半期に一度の全社会議

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です。 年末が迫ってき

記事を読む

合宿研修

合宿研修

こんにちは。新年明けて今年1回目のブログになります。晴れ間が続いていますが寒波の影響で雪?と思い心配

記事を読む

おひさまマルシェ  大盛況②

こんにちは 企画部小林です。 先週はいろんなことが重なり、少し落ち着きを取り戻したところです。

記事を読む

夏の思い出

暑かった日々から突然! ここ最近は気温が下がり、雨が続くようになってしまいましたね。 &

記事を読む

新ブログ勉強会

昨日の夜は定例の勉強会でした。 今回はいつもの会議室ではなく、各自のパソコンで行います

記事を読む

新・高崎展示場 構造見学会の準備にいきました。

こんにちは!企画部の中沢です。 本日は風もなく、いいお天気です(^^) 日向はぽかぽかで

記事を読む

おひさまさんさんハウス見学会ありがとうございました。

  熊谷市のO様邸で完成見学会を開催させいただきました。 O様ありがとうご

記事を読む

塀もいろいろ

こんなブロック塀を見つけました。 ブロックの見本? 在庫一斉処分? サンプルを少し

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑