三波石(さんばせき)
公開日:
:
最終更新日:2018/06/02
未分類
今日から6月になりました。来週には、梅雨入りでしょうか?天気予報とにらめっこの日々が続いていくことでしょう。高崎市T様邸は、屋根下地工事が完了し、来週からはサッシ取り付けと、順調に工事を進めています。工事と同時に建物周りの土留め工事を進める予定でいます。

土留めの方法は様々な工法や材料がありますが、T様邸では、T様のお知り合い業者様にて石積みで施工します。本日、現場へ行ってみると、大きな石が約70ヶほど、見慣れない光景にビックリでした。

三波石(さんばせき)という石で、群馬県藤岡市などで産出される岩石で青緑色で白い縞模様があるものが、よく庭石などに利用されています。
今から石積みの作業方法や仕上がり具合がどのようになるのか楽しみです。進行具合は次回のブログで報告できればと思います。
関連記事
-
-
ウォシュレット便座交換
こんにちは。梅雨入りもしてしばらく天気が続いていたのですが、やはり梅雨、雨がしっかり降っています。外
-
-
おめでたい事がダブリましての大安吉日
梅雨入り宣言したばかりでしたが今日は朝から暑い日になり 雨の心配はほぼゼロ%、良かった。
-
-
今年もよろしくお願いいたします
新年あっという間に10日以上過ぎてしまいましたが、 みなさま、あけましておめでとうございます。
-
-
第二回メンテナンス教室
こんにちは。桜も散り始めそろそろ花粉症から解放される時期になってきました。杉花粉なのか桧なのかよくわ
-
-
外構工事始まりました
こんにちは。日に日に気温が下がってきていよいよ冬が来る感じがする今日この頃です。体調管理には気を付け
-
-
春だし、イメージチェンジ!その2
こんにちはコバケンラボです! 3月最後の週~とても暖かい日が続きましたね!! これだけ暖


