*

羽アリ、発生の時期です。

公開日: : 最終更新日:2021/02/05 メンテナンス, リフォーム, 暮らし, 木造, 未分類

5月連休前の暖かい湿った気候になってくると、毎年羽アリが羽化して飛び立ち大量に発生します。

コロニーの中の一部の集団が旅立ちの時を迎え、新たに巣を作るために大量発生します。

 

連休前後が一番多く発生するようです、ご注意ください。!

今年は先週末に発生が多かったみたいで、お客様先でも何件か情報をいただきました。

 

羽アリにはシロアリと普通の黒アリがあり、見分ける方法もありますので参考にしてください。

f59ba68bbba9e0cae34894af9897d47d[1]

DSCN1055

48ff837bb66fc6f1259c558f4d5f93fa1[1]     羽アリ、シロアリの写真

DSCN1057

黒蟻 羽アリ[1]     羽アリ、黒アリの写真

 

雨の日の後の湿度の高い晴れた日の
夕方から夜の7~8時くらいに分家するために飛び立つことが多いそうです。

虫は光に向かって飛ぶ習性があるので、その時間帯はカーテンを閉めて光を漏らさないようにしてできれば窓も閉めるとと良いです。

 

羽アリは網戸からも侵入できるので(網の目の細かさによっては入る)網戸の網のメッシュの番手を上げて細かいものに取り換える方法もあります。

網戸と窓の間に隙間がないかも確認してみてください。隙間がある場合は専用のテープがあってホームセンターなどに売られています。

ガムテープでも応急で貼ることにより隙間から入るのを防げます。

網戸をしているからと言って油断はできませんね。

 

侵入してしまった羽アリは掃除機などで吸い取るのが早いです。

また、網戸に防虫スプレーをかけておくのも効果があります。

普通の羽アリは害はありませんが「家の中に虫がいる」のは気分も悪いし食べ物に入ることもあり得るので対策は行っていきましょう。

 

シロアリの羽アリが出たときはコバケンで業者さんを紹介出来ますのでご連絡をいただければ対応いたします。

 

 

工事部  村井 隆でした。

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

風のガーデン 大寒

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 毎日寒い日が続いていますね。 ギャラリ

記事を読む

朗報です!

先日、昼めし旅にトマト農家さんのお宅(コバケンのOB様)が 紹介されたという朗報が!!

記事を読む

木工事順調です!!

だいぶ夏らしい気候になってきました。来週あたりには梅雨明けの発表があるでしょうか?梅雨時期の雨で現場

記事を読む

埼玉県本庄市で外構がきれいなモデルハウスは小林建設

モデルハウス撮影

こんにちは。設計部小林です。 毎日最高気温を更新しているんじゃないかと勘違いするほど、いいお天

記事を読む

日本一

今年も受賞出来ました。「OM住宅総合保証制度 優良品質管理者」 今年で個人の部10年連続ゲット

記事を読む

コルクタイルの貼り方

  厳しい日差しのお陰で今年もパンダのように日焼けできました。 こんにちは、工

記事を読む

明日はいよいよです

波に乗れません。4月は我慢ですな。防御率がね、悪いのですよ。 早く3人戻ってきてください。ピッ

記事を読む

春の収穫です

先日の休みの日に畑でジャガイモの収穫を致しました、 今年は雨が少なかったせいか育ちがあまりよく

記事を読む

☃わくわくどきどき☃

こんにちは!企画部の中沢です。 今日は雪予報! ”ゆき”と聞くとわくわくしますよね(*^

記事を読む

外部木部塗装

もう10月も終わりになりますね。朝晩冷え込んで気温差が激しいので体調には気を付けたい季節になってきま

記事を読む

follow us in feedly
高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

焼きそばパンマン
俺のクッキングⅡ

子供は夏休み。 当然、給食が無いから家で食べる。 暑いから「そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑