*

サクラを見ながら・・・

公開日: : 未分類

お疲れ様です。 工事部 古田でございます

本庄市のM様邸はお隣に立派な桜の木があります。

今月初旬の、満開時は見事なこと。

KIMG1011 (1)

桜を見ながら、大工さんは外部の工事を進めていました。

通気胴縁を施工して、

1.大工さんは通気胴縁の取付をしています。

ヒサシの取付を行いまして、

2.通気胴縁取付けましたら、ヒサシの取付をします。

「桜を見てる余裕はない(笑)」と、大工さんは言っておりました。が

夕方の仕事終わりに、少々お花見を。おじさん2人で見させていただきました。

今年唯一のお花見となりました。 (泣)

来年の春は、デッキでお花見ができますね。

内部の工事は、設備やさんの配管工事が完了。

KIMG1178[1]

床合板張りへと、進んでいきます。

工事はまだまだ続きますが、長雨に入る前に外部を終わらせましょう。

明日の午後は、感謝祭の準備がはじまります。

私は、今年もココにいます。

008

お天気少々心配ですが、大勢の方にお越しいただきますように。

お待ちしております。

The following two tabs change content below.
古田智啓

古田智啓

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
「現場監督は最終走者」よく社長が言っている言葉です。工事に入ってからもお客様と1つ1つ打ち合わせをして家を造りあげていく、最後のお引渡しの時に言われる「ありがとうございました」の言葉。この一言があるから頑張れる。これからも真心と感動を運ぶお手伝いをしてゆきます。
古田智啓

最新記事 by 古田智啓 (全て見る)

関連記事

ラボのアジサイ

こんにちは、コバケンラボです。 今年は梅雨が長いですね。 梅雨時の花と言えばまっ先に浮か

記事を読む

外壁工事が佳境です。

あ~あ お花見できずに、今年も終わってしまう・・・ こんばんは 工事部 古田でございます。

記事を読む

平成30年私の最後になる引き渡し

いよいよ今年もカウントダウンが始まりました。 大工さんと去年の今頃は太田にいたのになーなどと会

記事を読む

基礎工事始まりました。

こんばんは 工事部 古田でございます。 基礎工事がはじまりました。 まずは、本庄市 M様

記事を読む

花の名は・・・

こんにちは、コバケンラボです。 日に日に暖かくなって、今まさに花の盛りです。 こちらの花

記事を読む

風のガーデン 大寒

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 毎日寒い日が続いていますね。 ギャラリ

記事を読む

Gohan

GWはフィトンチットを多量に浴びて充電完了!   さあ、山積みの仕事。

記事を読む

穴子飯

設計部の野口です。 先月は社員研修旅行があり、浜松・姫路へ行ってきました。 その、こぼれ

記事を読む

土間の大開口

  コバケンLABOの土間の大きな窓って印象的でとてもかっこいいですよね。

記事を読む

煮干しラーメン

ラーメン大好き小池さんのブログを見ていたらラーメンが食べたくなりました。 S-boxで打合せの

記事を読む

follow us in feedly
カルボナーラ
俺のクッキングⅢ

俺が好きなパスタはカルボナーラ。 カルボナーラの由来は諸説あるが

そうだ コバケンへ行こう

こんにちはコバケンラボです。 朝晩の寒さで炬燵や布団が最高の季節

2025 研修旅行2日目

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 昨日に引き続き

研修旅行
2025 社内研修

こんにちは。最近は朝晩の冷え込みと日中の暖かさの差が激しい日々が続いて

嵐山渓谷と完成見学会

こんにちは 企画部小林です。 風は強いけど今日は気持ちの良い日に

→もっと見る

PAGE TOP ↑