またホッキョクグマ
公開日:
        
        :
                
        お出かけ                
      
昨年、初めてホッキョクグマ(シロクマ)を見た息子は、
「どこか行きたいところある?」と聞くと、
「シロクマ見に行きたい」という。
近くでシロクマが見られるとなると、
・横浜八景島シーパラダイス
・上野動物園
この2つは昨年行ったので
今年は、よこはま動物園ズーラシアに行ってみた。
ズーラシアには現在2頭のシロクマがいる。
ジャンブイというオスと、ツヨシというメス。
メスだけどツヨシ。
札幌の動物園で生まれ、
元・日ハムの新庄剛志(しんじょう つよし)に
ちなんで名づけられたという。
目視での性別判定は難しく、
オスと間違えらてしまったらしい。
ツヨシがズーラシアに来たのは2016年。
ジャンブイとのペアリングのため。
シロクマは繁殖期以外は単独行動する動物の為、
普段はは1頭づつ展示してる。

世界で42頭しか飼育されていない、
日本で見られる動物園は3つしかないオカピもいたけど
 
息子は目もくれず、シロクマのもとへ。

その日はジャンブイがいた。
私はツヨシが見たかったと思ってしまったが、
無類のシロクマ好きには関係ない。
息子は持って行ったDSで9分間、動画を撮り続けていた。
大満足だったようだ。

・・・なんだかシロクマに詳しくなりつつある自分。
鉄道好きな子供の親が
鉄道に詳しくなる気持ちが分かった正月だった。
 
今年も宜しくお願い致します。
関連記事
-  
                              
- 
              レギュラーシーズン終了だいぶ過ごしやすい陽気になりました。もう秋です。 お疲れ様です。 工事部 古田でございます。 
-  
                              
- 
              館林にピカソ展がやってきたせっかく館林にピカソ展がやってきたのになかなか行けず ギリギリ先日行ってきました。 &n 
-  
                              
- 
              風のガーデン 2021 「白露」こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 毎年夏から初秋に雨が続くと、ギャラリーの 
-  
                              
- 
              コーヒーが主役のイベント先週の日曜日、深谷でコーヒが主役のイベントへ行ってきました。 昨年も行ったので 
- PREV
- 本日より本社も営業再開いたします。
- NEXT
- 今年もよろしくお願いいたします

 
		
 
                             
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        