まるまるもりもり丸森石
行ってきました宮城県丸森町に伊達冠石を観に
いい石だなと思い外構の石積みに使っているもののどこでどう採れているのか気になっていて
伊達冠石を扱っている大蔵山スタジオさんへ
山に登って道間違ったかなと思うくらいのところに
ギャラリーの雰囲気がいい
内観は建築の勉強にもなるような木組み
小物たちも
そして採石場へ
途中にモニュメントが
よく転がらないないなと・・・
太い芯棒が刺さっているそうです。
採れた石の中で一番大きな石だそうです。
廻りは加工した残りで積み上げた壁で築8年かかったとか。
実は今回の目的はこちら
墓石を探しに
茶褐色の石の内部は黒い肌
彫刻家のイサム・ノグチが愛した石だとか
こんな石で建てられたらいいな~と
~ m o r e ~


最新記事 by 亀倉治 (全て見る)
- 群馬県でもねぷた祭りみられます - 2025年9月5日
- 夏の旬の食べ物 - 2025年8月6日
- なにこれ? もしかして蜂の巣 - 2025年7月14日
関連記事
-
-
完成見学会まであと一息
昨年の7月に建て方作業をしたM様邸ですが、今週の日曜日に完成見学会が開催されます。 ↑
-
-
すごい生活道具たち part2
こんにちは! 先日の社内ボーリング大会ではブービー賞を獲った設計部・大和においつけず大差でビリ
-
-
ミストdeワックスの専用ボトルが入荷しました
こんにちは 企画部小林です。 今日は暖かくて気持ちの良い一日でした。 暖かくなると自然と動き