地鎮祭下準備
本日は太田市O様邸で日曜日に行われる地鎮祭の地縄(建物の外回りの形を地面に写したもの)を張る準備を行ってきました。

9月初旬の現地の状況です
一度地縄を張った後、トラクターで敷地を整地をしていただきました。
まっさらの更地に、本日再度地縄の張り直しを行いました。

耕したので地表はちょっとふかふかになっています。

地縄を張った後、地鎮祭のための4本の杭を設置。
これで当日は竹を建てこみ、みご縄を巡らし神主様に祭礼を執り行っていただける準備が整いました。
天気がよさそうなので一安心です。
地鎮祭が執り行われると、いよいよ着工の手配となります。これから楽しみですね。
関連記事
-
-
夏の前に網戸の見直し・張り替えを
6月2日夕方に 黒雲があっという間に空をおおって、この地域では初めての大粒の雹が約10分近くも強い風
-
-
木の家見学会とお金のセミナー
こんにちは 企画部小林です。 連休の2日間は風もなく穏やかでしたが、今日は雨、とても寒いです。
-
-
本日は建物のお引渡しです。
こんにちは、工事部の山本です。 心地よい秋空の下、深谷市Y様邸において建物のお引渡しを行いまし
-
-
手作りテーブルの化粧直し
この時期は各地でお祭りが開催されていますね。 本日は熊谷のウチワ祭りの2日目です。関東一の祇園
-
-
こばけんマルシェ 「パンとコーヒーの日」
こんにちは 企画部小林です。 少しどんよりとした一日・・・梅雨入りが近づいているのを感じます。
- PREV
- 外壁の仕上げ
- NEXT
- HPリニューアルオープン!


