地鎮祭下準備
本日は太田市O様邸で日曜日に行われる地鎮祭の地縄(建物の外回りの形を地面に写したもの)を張る準備を行ってきました。

9月初旬の現地の状況です
一度地縄を張った後、トラクターで敷地を整地をしていただきました。
まっさらの更地に、本日再度地縄の張り直しを行いました。

耕したので地表はちょっとふかふかになっています。

地縄を張った後、地鎮祭のための4本の杭を設置。
これで当日は竹を建てこみ、みご縄を巡らし神主様に祭礼を執り行っていただける準備が整いました。
天気がよさそうなので一安心です。
地鎮祭が執り行われると、いよいよ着工の手配となります。これから楽しみですね。
関連記事
-
-
外構工事始まりました
こんにちは。日に日に気温が下がってきていよいよ冬が来る感じがする今日この頃です。体調管理には気を付け
-
-
きれいに生まれ変わって
先日の見学会のお宅は65年の建物の建て替え 去年の末に解体 立派な大黒柱があり、それを材
-
-
お引渡し&取扱い説明
2月19日に完成見学会を開催させていただいた、K様邸ですが、無事にお引き渡しとなりました。昨年の8月
-
-
感謝祭に向けて・・・
こんにちは!企画部の中沢です。 今週末はいよいよコバケン感謝祭が開催されま
- PREV
- 外壁の仕上げ
- NEXT
- HPリニューアルオープン!