*

私も見習いたい

公開日: : 工事, 暮らし

連休中は天気の具合も悪かったのでほとんど近場で

過ごしていましたが、休みが終ってもまだ雨模様です。

早くカキ氷が食べたくなる夏が来てほしいです。

神川町のS様邸敷地にS様が手作りした木箱があります。

中身はある土が入れてあります、あと白いシャベルだけですが

土の中には野菜の屑などが埋められています。

箱田 群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

バイオマスをここで行っているのです。

入れてから一週間ほどで野菜くずが土に戻るそうです。

土の中の有機物が働き自然に戻す、すばらしい。

生ごみを出さずに土に変えす、私も見習いたい。

自宅の畑を利用して実行しようと思います。

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
箱田友之

箱田友之

工事部<一級建築施工管理技士>株式会社小林建設
住宅を手掛けて数十年。家が建ち完成してから、何十年間住んでいただけるかは解りませんが、百年経っても安心して住める住宅を造る事を目標に全てのお客様にお届けしたいと願っています。御家族全ての人が、いつもでも健康で明るい笑顔で住み続けてくださることで今後も仕事の励みと致します。

関連記事

ぐんまの酒

群馬の酒

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 先日、Gメッセ群馬で開催の「群馬の地酒フ

記事を読む

見学会開催前の現場勉強会です

今週の24日(土曜日)と25日(日曜日)に開催される本庄市の見学会会場を使って現場勉強会を行いました

記事を読む

左官工事はこんな感じで施工されます。

こんにちは。工事部小林です。   今日は、高崎のI様邸で左官工事を行っていまし

記事を読む

いい取っ手、考えとって

「襖扉の引手ー伊藤支給」 ということで取っ手を作ることになりました。 考えてみると意外と

記事を読む

土台の敷き込み

こんにちは 工事部の児玉です。 昨日は良い天気の中、安中市・T様邸の土台敷きの作業を行いました

記事を読む

藍染

去年10月にお引渡ししたお宅にお邪魔してきました。 センスがいい! お好きな藍染

記事を読む

全貌があきらかに!!

あっという間に4月になりました。満開だった桜もあっという間に散ってしまい、月日が経つのが早いなと日々

記事を読む

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

OMX 1号機 床下配管編

こんにちは。工事部の伊藤です。 本日は群馬県藤岡市 シカのマークのお家へ。 晴天

記事を読む

大混乱🍰

こんにちは。企画部かたばです。 まだ6月なのにこんなに暑くて。毎日冷房。 今月の電気代が…と心配

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

前回の続き です

はぁ~ ルーキーで盗塁王 もしかしたら新人王。 とれたかもなぁ~ 残念ですが、まあしかたない。

記事を読む

follow us in feedly
2025 研修旅行2日目

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 昨日に引き続き

研修旅行
2025 社内研修

こんにちは。最近は朝晩の冷え込みと日中の暖かさの差が激しい日々が続いて

嵐山渓谷と完成見学会

こんにちは 企画部小林です。 風は強いけど今日は気持ちの良い日に

音楽フェス

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。  

堀部安嗣さんの設計教室

建築家「堀部安嗣」さんの設計教室に行ってきました。 全3回で、

→もっと見る

PAGE TOP ↑