*

ぶっ倒れない程度に・・・

公開日: : 未分類

こんにちは 工事部 伊藤です。

いよいよ夏本番。朝から夜まで暑い日が続いて、油断してたらバタンといっちゃいそうですが、みなさん大丈夫ですか?

 

今日、作業をしていました本庄市のN様邸は、

お隣に立派な神社とその前にイチョウ並木があります

よく風が抜けて、とても快適にすごせる場所です

お昼休み、車で寝るのも暑苦しかったので、少し散歩に出てみました。

DSCF0899

木陰に、風がふいて、蝉が鳴いて、いいですね~

 

、、、、もう蝉ですか、そういえば地面に蝉の穴が目立ちはじめましたね、

 

ってことは抜け殻も、、、

DSCF0884

見つけました!

 

 

本体もいましたー!

DSCF0891

結局虫取りになってしまう。

わるい癖です。

 

そんなこんなで、昼休みもあっという間に終わってしまいました。

ときどきなら部長にもゆるしてもらえるかな、、、

ぶっ倒れない程度にしておきます!

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
伊藤 元弥
住宅という大きな仕事を任され、その建物を自分の中で最高の作品にするため、「先輩や職人の方々の動きをよく見て、自分の中で生かせるように」という思いで日々取り組んでいます。
伊藤 元弥

最新記事 by 伊藤 元弥 (全て見る)

関連記事

雪の月曜日

昨夜は夜遅くから雨になり本当に雪になるのか気がかりでした。 朝は心配で早めに起きて外を見て、一

記事を読む

いちご

こんにちは、コバケンLaBOです 朝は涼しく(日によっては寒いほど) 日中は暑く(日によっては焼

記事を読む

猫よけセンサー

こんにちは、S-boxです。 木々の若葉が瑞々しい季節になりましたね。 今の時期はツツジやサツキ

記事を読む

お薦めの一品!!

みなさんこんにちは!コバケンラボです。 秋も深まりラボの庭の木々も色づきました ・・・ そして

記事を読む

外部木部塗装

もう10月も終わりになりますね。朝晩冷え込んで気温差が激しいので体調には気を付けたい季節になってきま

記事を読む

3連単

昨年十月から始まった、ワン・ツー・スリーの建て方から時を重ねて、完成が近づいてきました。 木工

記事を読む

エアコンは温度設定は高めにして24時間使用。

夏のエアコン使い方

梅雨が明けて気温が グンと上がってくる季節になりました。 熱中症対策としてもエアコンは効果が大

記事を読む

引渡しが出来ました

先日の雪には驚きました、まだスタッドレスタイヤを履き替えて いなかったので一時はどうなるか心配

記事を読む

野菜

オクラを栽培しようと思いました。     種を植えて、

記事を読む

タイル工事

こんにちは。工事部小林です。   どんどん寒くなってきて、現場の職人さんは太陽

記事を読む

follow us in feedly
そうだ コバケンへ行こう

こんにちはコバケンラボです。 朝晩の寒さで炬燵や布団が最高の季節

2025 研修旅行2日目

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 昨日に引き続き

研修旅行
2025 社内研修

こんにちは。最近は朝晩の冷え込みと日中の暖かさの差が激しい日々が続いて

嵐山渓谷と完成見学会

こんにちは 企画部小林です。 風は強いけど今日は気持ちの良い日に

音楽フェス

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑