旅のお供におすすめアイテム
今年もまもなく6月になります。ムシムシジメジメの季節。今年の梅雨はいつ頃になるのでしょうか?例年通り6月上旬の予報らしいです。あまり雨が降らなければよいのですが・・・。
話は変わりまして、”御酒印帳” ってご存じでしょうか?
”御朱印帳”はなじみがあると思いますが、御朱印を神社や寺院に参拝することで得られる参拝証。
色鮮やかなデザインが増え、御朱印を集める人も多くいるかと思います。最近は出かけることができず、忘れかけてます・・・。
一方で ”御酒印帳” とは、全国の公認酒蔵を巡ってお酒ラベルをコレクションすることでです。2022年1月現在全国で211蔵が登録してるようです。とりあえず近場の秩父にある酒蔵へ行ってきました。
埼玉県は3件中2件が秩父で、残りの1件は小川町にありそうです。近日中にはコンプリートできそうです。
私は酒蔵の建物や歴史を五感で感じることができ、妻は大好きなお酒をコレクションでき一石二鳥のアイテムなのです。御朱印帳と共に、旅行を楽しめるかなと思います。
~ m o r e ~


最新記事 by 鈴木 将史 (全て見る)
- 避暑地をもとめて - 2025年7月31日
- モルタル外壁仕上がりました - 2025年7月8日
- 天気に左右されそうです - 2025年6月13日
関連記事
-
-
ジンベイザメとヒスイ
もう少し、休みの旅行記にお付き合いください。 息子と2人の気ままな旅202
-
-
お前はまだグンマをしらない
先日、群馬県の安中市にあるアプトの道を散策してきました。 紅葉がきれいで、人も少なく喧