*

今度の土日はコバケン感謝祭!ドロピカ団子のタネをつくりました

公開日: : イベント, 会社

こんにちは 企画部小林です。

今度の土日は、待ちに待った「第14回コバケン感謝祭」。

高崎展示場のオープンに始まったイベントで、早いものでもう14回です。

今年もたくさんの方にご来場いただけるといいなぁと思います。

IMG_3513

今日は、当日大人気の珪藻土で作るドロピカ団子の「タネ」を、竹本さんと織茂さん、荒船さんがつくってくれました。

慣れた手つきで手際よくあっという間に100個の完成です。

「パタパタ」と叩いて固くまとめて、見ていると楽しそうでしたが、3人の手は真っ赤でした。

砂(珪藻土)に水分を取られるので、手も荒れるそうです。乾けば当日ご参加された方が色粉をつけて磨いて完成です。お疲れ様でした。

IMG_3516

 

「お米をほとばして、お餅をつこう!!」と、昨日もち米をほとばしました。

IMG_3521

私はこれで通じると思ったのですが、「何・・それ・・・?」と、深谷と熊谷の2人はわからなかった。

「ほとばす」って方言? みんなは使わないって。群馬出身の私は普通に使ってました。

みんなで食べました。

▲あんこのお餅。みんなで食べました。

餅つき

感謝祭はからみ餅ときな粉餅です。臼でつきますのでお楽しみに。

 

 

 

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

つみっこ。

6月4日(日)に埼玉県本庄市の南本町自治会館前通りで 「えきなん商店会マーケット」が開催されました

記事を読む

今週末は神川町で完成見学会です

みなさんこんにちは!! 企画部の深瀬です。 最近朝、夜はだいぶ寒くなりました… 冬

記事を読む

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

電車の見える家

こんにちは。設計部小林です。 今日は1日寒いですねぇ。 二十四節季では1/21は【大寒】

記事を読む

突然の大雨・・・

こんにちは!企画部の中沢です。 8月にはいり、夏本番!・・・かと思いきや、1日早々に関東各地で

記事を読む

夏休みの風物詩

今年は、まだ梅雨が明けず雨模様の天気と室内のジメジメ感、梅雨明けが待ち遠しい感じです。今週末頃には梅

記事を読む

定例、現場勉強会の開催

本日は太田市T様邸をお借りして、2か月に一度の現場勉強会を行いました。 設計の趣旨や監

記事を読む

おひさまマルシェ

梅雨入りしました。 制服も夏用にブラウスが変わりましたが、ちょっと寒かったり、また蒸し暑かった

記事を読む

「ファールボールにご注意ください」

企画部の石川です。 今日はグッと冷え込みましたね。 秋が一層深まったように感じます。

記事を読む

ペーパー掛け

寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 私の鼻は早くも花粉の到来を知らせてくれました

記事を読む

感謝祭

春らしい一日です。 日差しが心地よく、こころまで和みます。 ラボハウスのこぶしの芽もだい

記事を読む

PREV
のれん
NEXT
設計塾
follow us in feedly
定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

→もっと見る

PAGE TOP ↑