定期点検 その②
こんにちは。梅雨も明け、毎日暑い日が続いています。エアコンも暑いせいか効きが悪く感じるのは私だけでしょうか?工事部今井です。
今回は、前々回に定期点検の外回り編をいたしましたが家の中の点検をしていませんでしたので簡単によくあるところを載せてみました。
家の中に関しては、基本的には住まわれていて不便に思ったこと、ちょっとここが……など気になるところをお聞きしています。あとは、住設機器、水回り、建具の滑り具合や、建付など。
回っている中で意外と多いと感じたのがココ。
窓の鍵です。ガタガタしていたりしませんか?そういった場合は、
上下にあるカバーがスライドするので、ここを開くとビスがでてきます。ビスを締め直すことで解決します。
あと、この鍵のレバーがぶらぶらしてることがあります。その場合は、ビスを緩めて本体を取り外します。
本体の裏側をみるとバネがあります。ぶらぶらしてる時は、このバネが外れています。稀にバネが破損している場合もありますが…
このように外れています。このバネをレバーの部分の突起部に引っ掛けて完了です。
難しくはないのですが、バネの穴が小さいのでちょっと苦労します。
もしご自宅の鍵がこのような状態でしたら一度試してみてはいかがでしょうか?
点検に伺った時には小さなことでもいいので気になったらご相談ください。工事部今井でした。
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-
-
~夏季休暇のお知らせ~
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆ ~夏季休暇のお知らせ~ 誠に勝手ながら下記の期間は、夏季
-
-
お花見してたら夜なき石現る
皆さんこんにちは!企画部の鈴木です。 コバケンのブログでは桜の話題がもちき
-
-
デッキちょこっと補修
こんにちは。11月に入り朝晩の冷え込みが本格的になりつつある今日この頃です。体調管理には気を付けなけ
-
-
きましたボウリング大会
本日は「こばけんボウリング大会」 あれから1年、今年もやってきました。 このボウリング大会
-
-
完成見学会に素敵なステンドグラス
皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木です! 本日は群馬県太田市
-
-
小春日和でデッキの塗り替え
まだまだとても寒い日が続いていますが 先週の日曜日一年前に作り変えたデッキの塗り替えをしました
-
-
予定通り 進むことを 願うばかり。
梅雨に入りました。このお仕事は、この時期、頭が痛い。特に建方の予定が・・・ こんばんは、工事部
-
-
売りつくし!! 閉店?
エコショップが売り尽くし!! このお店好きだったんですよ! ここはと