*

新紙幣

公開日: : 埼玉, 暮らし

こんにちは、設計部の大塚です!

 

昨日、7月3日は新紙幣が発行されたということでニュースでも話題になっていましたね。

一万円札は福沢諭吉から渋沢栄一に、五千円札は樋口一葉から津田梅子に、千円札は野口英世から北里柴三郎に変更されました。

深谷市は渋沢栄一の地元ということで、カウントダウンイベントが行われたりと盛り上がっていたようです。

 

旧紙幣が発行されたのが2004年なので新紙幣に変わるのは20年ぶり。

概ね20年に1回のペースで新紙幣が発行されているそうです。

 

私が特に気になったのは偽造防止技術。

紙幣には様々な偽造防止技術が使われていますが、今回から新たに「高精細すき入れ」と「3Dホログラム」が採用されています。

 

↑高精細すき入れ

お札の真ん中の所を透かすと肖像画が浮かび上がってくる「すき入れ」は旧紙幣と同じですが、新紙幣では新たに肖像画の背景に緻密な細い線の模様が入っています。

 

↑3Dホログラム

3Dで表現された肖像が、見る角度によって回転して見える最先端の技術で、肖像以外の模様なども角度によって変化します。

この技術の紙幣への採用は世界初だということです。

 

あとは金額の漢字表記と数字表記の大きさの比率が入れ替わったのもデザイン的には大きな変更ですよね。

 

私はまだ実物を見たことはありませんが、もう流通が始まったということなので近々実物が見れるかもしれません。

いつ私の手元にまわってくるのか、、、楽しみにしておきたいと思います。

 

 

小林建設設計部大塚

 ~   m o r e ~

 

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

小林建設ひのすみかのYouTube

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

The following two tabs change content below.
健悟大塚

健悟大塚

健悟大塚

最新記事 by 健悟大塚 (全て見る)

関連記事

壁板金張替え

板金修繕

こんにちは。夏の暑さも和らぎ涼しくなるのかなぁと思っていたら最近雨が多い気がします。台風の影響ですが

記事を読む

メリークリスマス!!

みなさんメリークリスマス!!コバケンラボです🎄    

記事を読む

梅雨明け待ち・・・

こんにちは、企画部の中沢です。 毎日暑いですね。昨日は雷雨がすごかったです。 朝、会社を

記事を読む

点検

点検について

こんにちは。梅雨も明け夏本番といった毎日が続いています。熱中症には充分に気を付けて体調管理をしていき

記事を読む

天の川イラスト

金銀砂子(きんぎんすなご)とは

襖(ふすま)紙の見本を見ていたら -金・銀砂子振り- というものがありました。 ど

記事を読む

拙者は犬

拙者は犬でござる。名は既にある・・・。 「コロ丸」と申す。 酉年の葉月生まれ。未だ若者で

記事を読む

さまざまなニッチ造作中

今日からお彼岸に入りましたね。「暑さ寒さも彼岸まで」と昔からの言い習わしで、夏の厳しい残暑も秋のお彼

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

順調に進んでいます。

いよいよ開幕します。プロ野球。待ちくたびれました。 さあ 埼玉西武ライオンズ めざせ3連覇!

記事を読む

食欲の秋!!!

こんにちは!企画部の中沢です。 展示場の庭が紅く色づきはじめました。 もう秋ですね・・・

記事を読む

チルチンびと84号に掲載

設計部の野口です。 現在、絶賛発売中の「チルチンびと84号」に、熊谷Y邸が掲載されています。

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑