*

草刈り

公開日: : 会社, 工事, 暮らし, 木造

私の実家のある熊谷市江南地域では

この時期になるとゲンジボタルを見ることができ

タイミングさえ合えばたくさんのホタルが創り出す

幻想的な光の世界を楽しむことができます。

 

 

 

6月中旬くらいまで楽しめると思いますので

興味がある方は是非行ってみてください。

 

冒頭の挨拶としては長くなりましたね。

しかし書き直すのが面倒なのでこのまま進めます。

こんにちは、工事部の山本です。

 

 

 

 

今日は地鎮祭の準備として事前に敷地の草刈りに行こうかなと思います。

 

まず草刈り機を用意してと・・・

 

あれ・・・

 

刃の形がいつもと違うような・・・

 

 

 

んん???

 

 

 

 

刃が丸い??

 

刃の形ってこんなのでしたっけ??

 

もしかして最新の草刈り機の刃はこういうデザイン??

 

ちょっとあまりに見慣れない刃の形で混乱してます。

 

いやいや、これじゃあ刈れないでしょ。

 

という事で新しい刃を購入してきました。

 

 

 

 

 

 

これが普通の刃ですよね。

 

というか最後に草刈り機を使った人はあんなになるまでよく使ったな・・・

 

刈れない草刈り機で悪戦苦闘している使用者の様子をニヤニヤ思い浮かべながら

早速、刃の交換をしていきます。

 

まず機械から刃を取り外して

本体もクリーナーで掃除していきます。

 

 

 

 

 

ささっと交換完了しました。

 

 

 

 

 

なにをやるにしても新品のものやきれいなものを使うのは気持ちがいいですね。

 

それでは草刈りにいってきます!

 

 

 

————————————–

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟陽の栖小林建設のモデルハウスの一つである新・本庄展示場S-box⁺が受賞したGOODDESIGNAWARD2022のロゴ

 

~   m o r e ~

 

群馬県高崎市で新築住宅の現場監督をするなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
山本利晃

山本利晃

「お客様の想いを一つ一つ紡いで形にし、末永く安心して快適に暮らせる住まいをお届けする。」 その想いを胸に、日々仕事に取り組んでいます。 ”家を造ってからが、もう一つの人生の始まりである”と言われています。 そこから始まる新しい生活において、皆様にたくさんの幸せな思い出を残していただく、その一助になれば幸いです。
山本利晃

最新記事 by 山本利晃 (全て見る)

関連記事

お疲れ様

ラベンダーが満開。 毎日かわいい紫の花とやさしい香りに包まれている本社。 春先の刈り

記事を読む

フォトコンテストの応募が始まりました

昨日は、前橋市で完成見学会でした。 花粉やPM2.5にも対応する、OMの空気清浄システム「エアフォ

記事を読む

埼玉県行田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設 埼玉県行田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

展示場の周りに…

みなさんこんにちは! 企画部の深瀬です。 今日は日中ぽかぽか陽気でした。 もう3月

記事を読む

群馬県みどり市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

in つくば

昨日は社員全員での研修で行ってきました【つくば】 6月1日にオープンした里山住宅博inTUKU

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

壁工事

朝夕は寒気がひとしお身にしみるようになり、冬の到来を感じています。 こんにちは、工事部児玉です。

記事を読む

桜の花が咲きました

桜の花が咲きました。 ▲JR八高線の線路の向こうに咲く桜[/caption] &nbs

記事を読む

洗たく動線 近藤典子 大木聖美 住まい化アドバイザー

家事動線 室内干し 

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 日ごとに暖かくなり春を感じることが多くな

記事を読む

体重計の画像

健康診断

桜の花も散り、山々が緑鮮やかになりましたね。 こんにちは、工事部の山本です。  

記事を読む

新年に新しく

あけましておめでとうございます! 本年も気持ちを新たに頑張っていきます。  

記事を読む

受付に置いた、Jack-o'-Lanternのように顔を描いたかぼちゃ

Jack-o’-Lantern🎃

こんにちは 企画部カタバ🐶です。 10月のイベント『ハロウィン』が近づいて参りました。 どこに

記事を読む

follow us in feedly
作業場の大掃除です

  落ち葉が舞い散り冬の到来を身近に感じる頃と

嵐山の家

前回見学会がありました『嵐山の家』 見逃した方のためにちょっとだ

デカチャリ

こんにちは。ズボン下を履こうか悩んでいる工事部小池です。 先日の研修

小雪 

こんにちは、S-boxです。 急に寒くなり、冬の気配を感じる時期にな

社員研修での発見

こんにちは!設計部の落合です!! 先日社員研修で岐阜の工務店さん

→もっと見る

PAGE TOP ↑