*

インスタントハウス

公開日: : 未分類

こんにちは、
ギャラリーhinosumikaです。

前回のブログでは、自然災害に対する対策として住宅の構造性能について取り上げました。
今回は、同じ自然災害に対する対策でも被災後に役立つ革新的な「インスタントハウス」についてご紹介しようと思います。

この家は、北川啓介教授によって開発され、数時間という驚きのスピードで建てられる家です。
気球のように膜素材を膨らませ、内側に断熱材を吹き付けるだけで、風速80mの台風にも耐えうる強固な家が完成します。

被災地や途上国での住宅問題解決を目指し、安価で迅速な建設を可能にするこの技術は、ダウンジャケットが膨らむ原理からヒントを得て、空気を多分に含ませる構造を思いついたそうです。

そのシンプルながらも効果的なアイデアが形となり、多くの人々に新しい住まいを提供しています。

新たなニーズとして、庭に設置して書斎兼ワークスペースにも使用できるとのこと。
なんだかギャラリーにある庵と同じ用途で活用できるようですね。
非建築物で建築申請は不要という点も庵と共通した点です。

副業でサロンやレンタルスペースとしてインスタントハウスを導入される方もいるとのこと。
独立性のあるコンパクトな空間に興味のある方は、是非ギャラリーhinosumikaの庵をご見学いただければと思います。
皆様のご来場お待ちしております。

 

 

 

庵 内部①

 

庵 内部②

 

※S-box+(新本庄展示場)が2022年 グッドデザイン賞を受賞しました。

 

 

The following two tabs change content below.
高崎展示場 
<新高崎展示場>心地良く暮らす事を一番に考え、設計、家具、造園、パッシブデザインのプロの力を借りて発足したプロジェクトから生まれました。住まいの4つの評価要素である、効率性、安全衛生、利便性、そして快適性(住み心地)を満たしたZEHのモデルハウスです。    <旧高崎展示場>シンプルな外観デザインと、自然素材に囲まれた気持ちよい空間が特徴のモデルハウスです。 入り口にある土間空間やリビングとつながったウッドデッキが生活にアクセントを加え、置いてあるインテリアも木の家に馴染む優しいものばかりです。このモデルハウスの中にいると感じる「ナチュラルでやわらかい空気感」は、まさに小林建設の家づくりの考え方そのものです。
高崎展示場 

最新記事 by 高崎展示場  (全て見る)

関連記事

いつまでもコバケンをよろしく

今はまだまだ暑い日が続いていますが、先日見学会を開催いたしました K様邸の地鎮祭は真冬のとても

記事を読む

浴槽の湯垢の落とし方

もうすぐ築20年の我が家の浴槽、年とともに浴槽の湯垢がこびりついてきました。洗剤・重曹など洗っても落

記事を読む

勉強会in深谷

深谷市と言えば渋沢栄一先生。深谷市と言えばにぼうとう。先日、にぼうとうが食べたくなって数年ぶりに「国

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

内装リフォーム

ここ最近、雨が続きましたがようやく晴れの日が続いています。夏らしい夏がなかった感じでもう9月の半ばに

記事を読む

用心

こんにちは、工事部の伊藤です。 世間は台風で警戒度MAXの現在です。 私たち現場組も警戒

記事を読む

LaBOの推しポイント

こんにちはコバケンLaBOです! 先日から感じているこの腰の痛み 恐らくこれはギックリ腰

記事を読む

現在集計中

みなさんこんにちは!コバケンLaBOです! 感謝祭ではたくさんのお客様にお越しいただきました

記事を読む

ジャック・オー・ランタン

天国へも地獄へも行けず、現世を彷徨い続ける男 「ウィル・オ・ウィスプ」 悪魔から渡された地獄

記事を読む

春の訪れ

こんにちは。コバケンラボです。 まだ4月。まだまだ春を感じていたいところですが、太陽が昇ると日

記事を読む

三波石(さんばせき)

今日から6月になりました。来週には、梅雨入りでしょうか?天気予報とにらめっこの日々が続いていくことで

記事を読む

follow us in feedly
no image
やってみんべぇ~!

こんにちは。コバケンラボです。 いつも以上に暑い夏。。無理は禁物

高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

→もっと見る

PAGE TOP ↑