*

順番

公開日: : 工事, 未分類

本社近くの八幡神社の神輿蔵の改築工事の始まりとして、先日解体のお祓いを行いました。

神職・氏子総代・工事関係者大勢で清めました。築100年以上の蔵の解体から始まります。工事中には神力を頂き完成の暁には更に若返るかもしれません。

こちらはKさんの地鎮祭

上と同じ衣装の権禰宜さんに祓い清めてもらっています。おまちどうさまでした、いよいよ着工となります。

次は、建前

来週末Hさんの建て方工事のなりますが天気が心配です。

最後はOさんち

只今木工事が継続中、仲の良い大工さん夫婦が二人で取り組んでいます。

仕事の流れ、回転は必要ですよね。コロナウイルスの影響で止まった回転すしですが、コバケンは回転し続けることでしょう。

 

The following two tabs change content below.
岩﨑仁志

岩﨑仁志

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
担当した現場は私の子ども(娘)です。 素直に、元気に、丈夫に、確実に育てて、嫁(引き渡し)に出します。引き渡し後も、私の娘を大切にして下さい。 時々娘に逢いに行きますので。
岩﨑仁志

最新記事 by 岩﨑仁志 (全て見る)

関連記事

アースアワー

こんにちは、コバケンラボです。 みなさんは「アースアワー(EARTH HOUR)」というのをご

記事を読む

完成までもう少し

来週の月曜日は雪の予報が出ていますが、予報が外れてくれる事を願っています。 インフルエンザも流

記事を読む

秋の風

  「あかあかと 日はつれなくも 秋の風」 立秋過ぎ頃を読んだこの句。

記事を読む

木のトンネル

こんにちは。設計部小林です。 ザーと降る雨の合間に、深谷市内に建設中のに行ってきました。

記事を読む

桜がきれいな季節になりました

今日は、季節外れの風で晴れていても、ちょっと寒い一日でした。この暴風で咲き始めた桜が散らなければよい

記事を読む

仕上げ工事中です

今日も外は風が冷たい1日でした。北日本や北陸は大雪や吹雪のおそれがあるそうです。現場では、寒い外での

記事を読む

雹被害修繕

カーポート屋根修繕

こんにちは。あっという間に7月も終わり8月に突入しました。連日の暑さはとんでもないことになっています

記事を読む

幕引き

基礎ができて足場が組みあがると、上棟と共にアピールの始まりです。お馴染みの「陽のすみか」コバケンシー

記事を読む

検査中の写真

躯体検査にいってきました

秋が深まり木々が紅葉する時期になりましたね。 そろそろコタツが恋しくなってきました。 こ

記事を読む

タイルのようですが石なのです

いよいよ北風の季節がやってきました、車のヒーターが温まるのに 少しだけ時間が掛かります。

記事を読む

follow us in feedly
定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

桐生市新庁舎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、ある建

→もっと見る

PAGE TOP ↑