ぐんたま県
こんにちは、コバケンラボです。
おだやかな秋日和が続いています。
コバケンのある児玉は埼玉県の北部に位置し、お隣はもうすぐ群馬県。
本社から車で1時間くらいの範囲を施工エリアとしているため
お客様も、また社員の住まいも群馬・埼玉で半々ぐらいです。
そんな事もあり本社は埼玉県ですが、
コバケンは群馬県をとても近しく感じています。
先日埼玉県の「県民だより」を見ていたら興味深い記事に目が止まりました!
それがこちら ↓
*注・名前がややこしいのでお気をつけ下さい!
①昔々今の埼玉県の場所には「入間県」と「埼玉県(現在の県南東部)」がありました。
②その後なぜか「入間県」と「群馬県」が合併をして「熊谷県」が誕生しました!!
③またまたその後「熊谷県」が廃止され、「旧・入間県」と「埼玉県」が合併して現在の「埼玉県」が誕生しました。
そして詳細は省きますが、「旧・群馬県」は「群馬県」として生まれ変わりました。(たぶん)
(埼玉県の「県民だより」なので、群馬の記述はなし。すみません。)
今と同じ地名が頻出するため、理解するまでしばしかかりましたが、
とにかく埼玉県北西部と群馬県の関係は並並ならぬものがあったのです!!
長年埼玉県民をしていましたが、勉強不足でまったく知りませんでした。
もう「びっくら!」しました〜。
関連記事
-
-
まだ寒い日に注意・・かも
立春を過ぎると暦の上では春となります。 が、油断をすると寒い日が まだあり
-
-
現場検査にいってきました。
大寒を迎え寒くなるかと思いきや 今週は比較的暖かい日が続きそうですね。 私は先週位からい
-
-
外構工事(駐車場・板塀編)
新年が明けて寒い日が続いていますが、昨年より暖かいなあと感じているのは私だけでしょうか?朝、霜が降り
- PREV
- 剪定
- NEXT
- 浴室改修工事 前回からの続きになります