*

ぐんたま県

公開日: : 最終更新日:2020/11/15 埼玉, 群馬

こんにちは、コバケンラボです。

おだやかな秋日和が続いています。

コバケンのある児玉は埼玉県の北部に位置し、お隣はもうすぐ群馬県。

本社から車で1時間くらいの範囲を施工エリアとしているため

お客様も、また社員の住まいも群馬・埼玉で半々ぐらいです。

そんな事もあり本社は埼玉県ですが、

コバケンは群馬県をとても近しく感じています。

先日埼玉県の「県民だより」を見ていたら興味深い記事に目が止まりました!

それがこちら ↓

*注・名前がややこしいのでお気をつけ下さい!

①昔々今の埼玉県の場所には「入間県」と「埼玉県(現在の県南東部)」がありました。

②その後なぜか「入間県」と「群馬県」が合併をして「熊谷県」が誕生しました!!

③またまたその後「熊谷県」が廃止され、「旧・入間県」と「埼玉県」が合併して現在の「埼玉県」が誕生しました。

そして詳細は省きますが、「旧・群馬県」は「群馬県」として生まれ変わりました。(たぶん)

(埼玉県の「県民だより」なので、群馬の記述はなし。すみません。)

今と同じ地名が頻出するため、理解するまでしばしかかりましたが、

とにかく埼玉県北西部と群馬県の関係は並並ならぬものがあったのです!!

長年埼玉県民をしていましたが、勉強不足でまったく知りませんでした。

もう「びっくら!」しました〜。

The following two tabs change content below.
ひのすみか

ひのすみか

高性能な省エネ住宅をベースに、多様なパッシブデザインを組み込んだ実験的な展示場です。 この展示場は南に向いた大屋根で太陽のエネルギーを取り組んでいるほか、北関東という地域特性を考慮した工夫を多彩に搭載しました。
ひのすみか

最新記事 by ひのすみか (全て見る)

関連記事

トイレ交換

トイレ交換

こんにちは。お盆も明け、少しづつ気候も涼しくなるのかなと思っていましたが連日猛暑が続いています。外仕

記事を読む

陽の栖ロゴデザイン

こんにちは。コバケンラボです。 ついつい口に出してしまうのが「暑いですね」という言葉。。

記事を読む

トカゲが侵入した!朝の一騒動!

こんにちは。設計部小林です。 朝と夜は涼しくなり始めましたね。 朝窓を開けての換気がここ

記事を読む

もうすぐ引き渡しです

クリスマスの飾りつけを見ると年甲斐もなくワクワクした気持ちになります。 心は少年、体は50才の

記事を読む

群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

上棟見学

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。 先日、美里町のH様邸の上棟を見学しに行って参り

記事を読む

*新アイテム*

こんにちは。コバケンラボです。 寒暖の差が激しい時節柄、くれぐれもご自愛ください。 &n

記事を読む

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、 過ごしやすい季節になりました

記事を読む

見学会まであと一息

なかなか天気が安定しない日が続き、梅雨が戻ってきたようですね。天気が良すぎて、40度に迫る暑さも厳し

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

緑に囲まれて

退屈です。早くメラドに連れてって! あ~開幕しないかぁ・・・交流戦は無くなりますかね。 お疲れ

記事を読む

「上毛かるた」で見つける群馬のすがた

夏の食事にはお酢を取り入れる。夏バテ防止、食欲アップ ・・・それは「酢の物」 上毛かるたで上

記事を読む

follow us in feedly
カルボナーラ
俺のクッキングⅢ

俺が好きなパスタはカルボナーラ。 カルボナーラの由来は諸説あるが

そうだ コバケンへ行こう

こんにちはコバケンラボです。 朝晩の寒さで炬燵や布団が最高の季節

2025 研修旅行2日目

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 昨日に引き続き

研修旅行
2025 社内研修

こんにちは。最近は朝晩の冷え込みと日中の暖かさの差が激しい日々が続いて

嵐山渓谷と完成見学会

こんにちは 企画部小林です。 風は強いけど今日は気持ちの良い日に

→もっと見る

PAGE TOP ↑