初夏の雨と階段
ここのところ雨模様のスッキリしない天気が続きますね。
今年は梅雨入りも早くなりそうとの事。
もう少し初夏の気持ちの良い風を味わいたいと思うのは贅沢でしょうか。
こんにちは、工事部の山本です。
今日は、児玉の現場へ少し寄ってから安中の現場へと向かいます。
現場へ着くとちょうど大工さんが階段の加工を行っていました。
やま「大工さ~ん」
棟梁「・・・」ぎゅいぃぃぃぃぃぃん(電動工具の音)
やま「大工さ~~~~ん」
棟梁「・・・」ぎゅいぃぃぃぃぃぃん(電動工具の音)
やま「だいくさーーーーーーーーん!!」
棟梁「おおぅ!?びっくりした。」
工事現場あるあるのやり取りをした後、進捗の確認です。
階段廻り部の段板が取り付けられていました。
大工さんと打ち合わせを行い今日は事務所へ戻ります。
翌日
きれいに階段が出来上がっていました。
大工さんの技術は本当に見事なものですね。
隙間なくピッタリと仕上げっています。
こちらの木工事は間も無く終了となり、引き続き内装工事へと入っていきます。
完成が楽しみになってきました。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
作業場清掃を行いました。
こんにちは。工事部の鈴木です。 今年のお正月は季節外れの暖かさでしたが、 日に日に気温が
-
-
ぐんま銘菓 旅がらす
お彼岸でお墓参りの途中で以前から気になっていた建物に途中下車 関越自動車道の高崎玉村スマートイ
-
-
梅雨明けの建て方作業
長かった・・・梅雨がやっと明け、現場が順調に進むかなっと思ったら、いきなりの暑さ。体がついていけませ
-
-
仕上げ工事に入りました
今日の朝の雪には驚きました!それほど現場には影響がなかったので一安心。予期せぬ天気の変化には注意が必
- PREV
- 春の山マイカーツアー 2022
- NEXT
- 調査中のようです。